月別アーカイブ: 2020年8月

オンラインでパンレッスンって難しい?

2020年8月22日

コロナ感染拡大が、まだまだ続きそうな日々

zoomのオンラインレッスンをあれこれ試しています。

 

今回は初めてパンレッスンを行いました。

dav

パンは、一次発酵やベンチタイム、二次発酵など休み時間が結構多いわけで、生地捏ねや発酵の進み具合も、作業環境で大きく変わってくるので、やっぱりオンラインでは難しいのかな…と思っているけど、今回は少人数で、比較的簡単な初心者向けのパンということで、個々の進度やオーブン環境に合わせて対応できたので、比較的スムーズにできたかな。

 

ただ、細かい部分(グルテンチェックや生地の状態など)は、やっぱりオンラインでは限界がある。ある程度パン作りが慣れている人なら感覚でわかるかもだけど。。。

dav

オンラインは、距離や、お天気に左右されることなくおうちに居ながら講師とリアルでやりとりができる、隙間時間に家事や洗い物など他のことができるなど、メリットも多い。
メリット、デメリットを知って、うまく活用できたらいいなぁ。

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集などの情報をいち早くお届けします(^^)

 

 


ワンデイレッスン「フランスパン」開催のお知らせ

2020年8月18日

【家庭用オーブンでフランスパンレッスン】

※このレッスンは対面レッスンです

フランスパンは、パンの中でも最も難しく「家庭用のオーブンでは焼けない」ともいわれます。
はい、正直パン屋さんで売られているようなフランスパンは、家庭用オーブンでは出来ません(長さも無理ですよね(^-^;)
でも、工夫次第で「フランスパン風」なパンは出来ます。
今回は、家庭用オーブンでどんなふうにして焼くのか、また、捏ねの方法や、気泡をポコポコ空けるにはどんな成形をするのか…等々、ポイントをお伝えする「フランスパンチャレンジ講座」を開催します。

 

ptr

 

◆内容とながれ◆

微量のイーストを使って、家庭用電気オーブンで焼くフランスパン講座です。

当日は計量からスタートします。

発酵を冷蔵庫で12時間とるので、分割以降はあらかじめ用意した生地で行っていきます。

発酵待ち時間に座学や、試食時に食べるディップなども作ります。

試食は、焼き立てのパンをこ・むぎ特製発酵スープとともに召し上がっていただきます。

 

 

◆受講料その他◆
4000円(税込/事前振込)…最大3名までの少人数で行います。

※申し込みが2名に満たない場合は開催中止となりますので、悪しからずご了承願います(その場合は5日前までにご連絡いたします)

 

◆日程◆ ※9/14現在の残席状況
※現在すべての日程満席となっております。キャンセル待ちで受付いたします。

9月27日(日)満席

28(月)満席

29(火)満席

30(水)満席

いずれも10:00~14:00頃(時間は多少前後します)

 

◆キャンセルポリシーについて◆

自己都合によるキャンセルの場合はいかなる理由でも、レッスン日の5日前よりキャンセル料(全額)が発生します。
(なお、コロナ感染拡大や自然災害等の事象で開催できない場合は、延期または中止にする場合があります。その場合はキャンセル料は発生いたしません)

 

 

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ

2020年8月の近況~元気にしてます

2020年8月11日

最近インスタやFB、ブログが止まっていますが、

こうざきは元気にしています(^-^;

今日のブログはつぶやきブログです。

 

 

毎年のことですが、8月はパンはお休みして宝塚市内の某和菓子屋のパートに精をだしています。

 

お盆や年末年始は和菓子屋は大忙し!

コロナがあって、店内の様子はいつもとは違うけど、ありがたいことに多くのお客様に来ていただいています。

 

「和菓子屋で働いている」というと、よく「作ってるんですか?」と聞かれるのだけど、販売のほうです。

作ることは好きだけど、実は接客も好きなんです(^^♪

 

人と対話するのが好きなのかも。

 

でもコロナの影響で、ソーシャルディスタンスをとって接客するし、お客様とは透明シートで仕切られている。。。マスクで表情が伝わりづらい。。。結構つらいです(:_;)

 

新しい生活様式も確かに取り入れていかないといけないけど、

やっぱり直に人とあって話をするほうがいいなぁ。。。

 

秋から少人数でも対面レッスンを再開していこうと思うのです。

 

***********************

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集などの情報をいち早くお届けします(^^)

 

 


新生姜のオンラインレッスン開催しました

2020年8月5日

7月は2回のオンラインレッスンを開催しました。

季節の保存食講座『新生姜を使いつくす!』

 

この講座は、対面レッスンオンラインレッスンの両方でやっています。

 

オンラインレッスンは、開催する自分もやっと慣れてきたし、今や色々なところでオンラインが普及してきたせいか、受講される方も大きなトラブルもなくスムーズにできるようになりました(^^♪

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。

 

対面レッスンでは、準備からスタートするので下処理のやり方や、作業を手元で確認できること、作ったその場で味見をしたり、前に作っておいたものと食べ比べができるのだけど、

オンラインではそうもいかず、あらかじめ各自に下準備をしてお願いしてのスタートになります。

 

毎回開始前はうまくいくかなーと、緊張がハンバなく(^-^;;;;、PCの前でウロウロ。。。心臓はバクバク。。。

 

でも、2回ともネット回線の乱れもなく、

準備してもらうものをあらかじめ伝えてあったので、当日も非常にスムーズな流れで進みました。

 

新生姜の保存食は、作ったその日よりも数日置いたほうがまろやかになってとても美味しいです。

ptr

 

ジンジャーシロップのドリンクは、市販のものと比べて甘さも控えめで大人味。

夏は炭酸で割ってジンジャエールに、冬はホットジンジャーで体の芯から温まります。

dav

オンラインで作ってくださった方が、送ってくださった写真です。

新生姜の佃煮。キノコ入りでアレンジされていてとても美味しそうです!

 

 

8月~9月にかけて、パンのオンラインレッスンを試してみます。

今回は激安お試し価格で、モニターさん大募集中!

(詳しくは「オンラインパンレッスン」をご参照ください)

 

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ


梅干しのオタクな話

2020年8月3日

長い梅雨がやっと開けましたね。

 

早速6月に仕込んだ梅を干して、味見してみました。

 

今年仕込んだのは、

①白梅…こちらは3Lサイズです

②去年使った赤紫蘇再利用の梅

③赤紫蘇入り梅

の3種類で、

 

①の全量と梅酢、②③の1/3ほど。あ、紫蘇も少し干しました。

干したのは良く晴れた日の1日だけなので、カラカラにはならなかったですよー

dav

 

で、早速味見(^^♪

dav

 

左から①白梅 ②赤紫蘇再利用の梅 ③赤紫蘇入り梅

で、

下の3つが干したもの(上の2つは干さないもの)

 

 

あくまでも私の個人的な感想ですが、干したもののほうが若干酸味が柔らかい気がした。

たぶん、干さなかったものはずっと梅酢に漬かったままだから酸味がきつく感じたのかも。。。

でも、それ以上に全部まだ熟成が足りない気がする(>_<)すっぱーい!!!

 

 

干したものはいったん梅酢に戻して、もう少し熟成させてみよう。

本当に美味しくなるのは、やっぱり8月末~9月かなー

置けば置くほどまろやかになります(^^♪

 

今年こ・むぎで梅を仕込んだ皆さん、もう少しお待ちくださいねー

(あ、食べれることは食べれますよーヽ(^。^)ノ)

 

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)