月別アーカイブ: 2019年9月

いろんなことが動き出す~

2019年9月21日

ブログが夏以降とぎれがち…

宝塚こ・むぎは今休止してるの?と思われているかも(^-^;;;;

いや、ちゃんと動いていますよー

 

ものすごくプライベートな話なんですが、

実は家の住み替えをすることが決まって。

といっても、遠くではなく隣のマンションに住み替えるんだけど(^-^;

 

それで今の住まいも売ることが決まり、売りと買いとリフォームが同時進行で、

不動産屋やリフォームの打合せなど、ものすごくバタバタしている状況です。

 

引っ越しは年内…というか12/20までには引き渡さないといけないわけで、今手帳とにらめっこしながらスケジュール調整しています。

 

詰めっ詰めに予定入れて動いてるから、もう絶対病気できない!!!

 

そして。。。

忙しいと、なぜか無性にパンやお菓子が作りたくなる~(^-^;

定期試験中に、無性に掃除がしたくなった、あの感じ?(これわかる人いるかなー?)

秋は美味しいものがたくさん出てくるので、創作意欲がわくんですよね。

 

秋冬のパンも試作したいなー

そして今年もシュトレン❤

 

あー、作りたいなぁ。。。。

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加

 

 


発酵の勉強で麹のチカラを実感!

2019年9月12日

9月も半ばだというのに、どうしてこんなに暑いんだろう…”(-“”-)”
暑いのはもうウンザリだ~!!!

 

さてさて。。。

 

8/30~9/2までの3日間、日本発酵文化協会の「発酵マイスター養成講座」の再受講をしてきました。これは、約4年ほど前に、東京で受講しその後試験を受けて資格を取得したものですが、その時は東京でしか開催されていなかったのが、1年ほど前から大阪でも開催されるようになったのです。

sdr

 

発酵の世界は日進月歩。特に乳酸菌や酵素は、まだまだ解明されていない分野です。

今回は自分の知識の再確認と、さらなるスキルアップにむけて受講してきました。

※以前『甘酒(甘麹)』のことについて、「甘酒は発酵ではなく発酵の前段階の『糖化』である」と書いたのだけど、確かにそのとおりなんだけど、協会では「微生物の力を人にとって有益なものに利用することを広義的に『発酵』と呼ぶ」と定義しています。
なので、賛否はあるけど、甘酒や塩麹も発酵食品と考えてよいようです(^^♪

 

4年前は、内容を受け取ることに必死で、咀嚼する余裕がなかったのが、今回は内容がすんなり入ってきて、発酵についての原理原則がより深まり、私が教室で皆さんに伝えていることは間違っていないという自分の自信にもなりました。

 

そして、麹菌や発酵食の持つ力は、本当に凄い!!!って再認識。

私自身、日本古来からある麹を使った発酵食品を意識して摂るようになってから、手足が冷える「冷え性」とは無縁だし、お腹を壊しやすい体質だったのがすっかり改善され、毎日快便!

そして何より(ブログにもよく書いていたけど)30年来の花粉症(スギ・ひのき)が、薬を飲まなくても過ごせるようになった!

 

おそらく体質改善?抵抗力や免疫力がUPした?

よくわからないけど、とにかく体調がものすごくよくなった!

 

こ・むぎで自家製酵母パンを受講している生徒さんの中には、酒種をそのまま食べるようになって、便秘が解消したり、肌がきれいになった…といっている人もいます。

(自家製酵母の酒種は、ごはんと米麹でできているので、パン作り以外にそのまま食べてもお料理に使っても美味しいんです!!!)

 

宝塚こ・むぎでは、パン作りを通して『発酵』についてのお話もたくさんお伝えしています。

「パン」も「味噌」も「甘酒」も「酢」も、すべて同じ発酵食品。
発酵の原理原則を知れば、全てつながっているということがわかります。

そんなマニアックな発酵について知りたい人は、是非宝塚こ・むぎのレッスンにお越しくださいね~(^^♪
自家製酵母パンの酵母の起こし方のレッスンも行っています。

お申込み・お問い合わせはこちらから↓
お問い合わせ

 

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加