月別アーカイブ: 2018年9月

ベーコン講座とパン教室の関係は…

2018年9月30日

久しぶりのベーコン講座を開催しました。

写真が少なく、完成したベーコンの写真撮るのをすっかり忘れてた~!(;O;)!

未就園児のチビッ子も一緒に、ベーコンたっぷりのピザを作ってくれました(^^)

 

 

宝塚こ・むぎは「パン教室」がメインの教室で、それは私の一番得意なことが「パン」だから。

でも食全般のこと、特に発酵食や保存食についても自分が「これは市販のものより絶対美味しい!」「こんなに簡単なのに栄養価も高くて安心で美味しい!」と思うものを多くの人に伝えたいと思っているので、そんな中での「手作りベーコン」「手前味噌」「干さない梅干し」の講座なのです(^^)

だから「味噌教室もやってるの?」「こ・むぎさんっていろんなことやってるね」と言われると、ひとつに絞って特化させたほうがいいかなぁ…と自分でも悩むところであります。

 

安心安全で美味しくて、作る人も食べる人もみんながシアワセな気持ちになれるものを、多くの人に伝えたい…というのは全てに共通してるんです。

 

それと「こんなに美味しいんだよ!食べて~(^^)!」っていうのがすごくあって。

 

私は作るのが好きで、それ以上に作ったものを人に食べてもらうのが好きなんです。

 

 

いつの日か、それを形にできるといいなぁと密かに目論んでいます^m^

 

ラインの友だち追加はこちらから↓

レッスンや販売、イベントなどの最新情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加

 

 

 

 


2018年11月のレッスン日程

2018年9月27日

【2018年11月のレッスン日程】

2018年11月のスケジュール

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

◆「初めての自家製酵母パン~酵母起こし~」5000円

11月1日(木)10:00~14:00

 

◆「自家製酵母パンコースレッスン(基礎)」
火曜クラス、水曜クラス、日曜クラス
全4回コースで、1回に2品のパンを作ります。

 

◆「パンワンデイレッスン」4700円※事前振込み制

11月は「黒糖パン」と「もちもちどら焼き」を作ります。

11月18日(日)、21日(水) 10:00~13:00

 

◆「お手軽ベーコン講座」4500円※事前振込み制

11月19日(月)10:00~12:00

 

お申込み、お問い合わせはこちらから↓

お問い合わせ

 

****************************************

【予告】

今年も開催します!「エルジェンヌ・フェスタ」

日時:11月29日(木)

場所:EBISU Garden&House  (JR中山寺駅徒歩1分)

パン、焼き菓子、クリスマスのお菓子などを販売します。

 

 

ラインの友だち追加はこちらから↓

レッスンや販売、イベントなどの最新情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加

 

 


「初めての自家製酵母パンレッスン」風景9月

2018年9月17日

9月になって朝晩やっと涼しくなってきたけど、日中はまだ30度!

そんな中「初めての自家製酵母パンレッスン」に今回2人の方が受講してくださいました。

 

パン酵母起こしには、25~30度くらいがベストシーズン。

室温で丸1日置いておけばいつの間にかできている(^^)

 

 

今回参加のお二人は、イーストでのパン作りはしたことがある方だったので

パン作りの作業は慣れたもの。

 

 

自家製酵母のパンは、イーストより発酵がゆっくりなので

発酵オーバーになりにくく、冷蔵庫をうまく活用すれば日中の活動に影響を及ぼさないんです。

イーストパンは手軽ですぐできる良さがあり、

自家製酵母パンは「発酵」の面白さを体感できるパン作りができる。

それぞれにいいところがあって、どっちがいい、悪いということはないんです。

自分のライフスタイルにあったパン作りをしたらいいと思う。

 

 

焼きあがったパンを試食したときに「これはっ!おいし~っっ(≧▽≦)!」って言ってもらえたら、もう嬉しすぎて天にも昇る気持ちになります(*^^*)

 

〔初めての自家製酵母パン~酵母起こしレッスン~〕
10月7日(日) 19日(金) 11月1日(木)

時間:10:00~14:00(試食時間含む)

受講料:5000円(税込)

 

〔自家製酵母パンコースレッスン〕¥18000(税込)

 

■9月スタート(水曜クラス)

9/19 10/17 11/14 12/5

■10月スタート(火曜クラス)

10/16 11/20 12/11 H31.1/15

■10月スタート(日曜クラス)

10/14 11/11 12/9 H31.1/13

時間:10:00~14:00頃(試食時間含む)

受講料:18000円(4回分)

1回のレッスンで、2品のパンを作ります。
1次発酵に時間がかかるので、こちらであらかじめ1次発酵まで済ませた生地を用意し、分割からのスタートとなりますが、希望の方には待ち時間に計量~生地捏ねをやっていただき、復習生地として持ち帰っていただきます。

お申込み、お問い合わせお待ちしています!

お問い合わせ

 

 

 

 

 

ラインの友だち追加はこちらから↓

レッスンや販売、イベントなどの最新情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加

 


3周年記念と今後のこと

2018年9月11日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

こ・むぎは9月で3年目を迎えます。多くの方に支えられてなんとかここまでやってきました。

本当にありがとうございました(涙)

本来は夏前に色々計画して9月には何かしたかったのだけど、バタバタしていて全く準備ができませんでした(^^;;;)

ちょっとずれこんだけど、ささやかながら10~11月で以下のような特典をご用意します!

 

【こ・むぎ3周年記念特典】

①新規入会特典

9/10~11/15までに新規でご入会いただける場合、入会金2500円→2000円になります。

入会した方にはポイントカードをお渡ししています。

※レッスン1回ごとに1ポイント贈呈。10ポイントたまったら、1500円分の無料受講券(500円offチケット×3枚)をお渡しします。ワンデイレッスンなど、こ・むぎのレッスンでお使いください(^^)

 

②9/10~11/15までに、こ・むぎのレッスンを受講いただいた方に「選べる記念品」贈呈。

3種類ほどの記念品をご用意します。その中からお好きな記念品を贈呈いたします。ただし、数に限りがありますので、選べなくなる、もしくは無くなってしまう可能性もありますので、お早目にお越しください(^^)

※②の記念品贈呈につきましては、10月開催の「ワンコインスタンプラリー」受講は除きます。

 

 

【今後のこと(予告)】

現在開催しているイーストパンレッスンにつきまして、2019年4月より日にち固定の「クラス制」に変更いたします。

現在は受講日を生徒様に選んで、都合の良い日に来ていただいていますが、自家製酵母パンコース同様、年回通して日にちを固定して開催します。

もちろんご都合が合わない場合は、振替なども可能です。

日にちを固定することによって、受講者全員が同じパンを作るようになるので、今以上にきめ細かいレッスンが受けられるようになります。

 

現在コースで受講いただいている生徒様につきましては、個別に対応させていただきますが、できるだけ4月までに数多くきていただいて、現在のコースを前に進めていただけるとウレシイです。

また、日にち固定のクラス制にともない、現在月2回行っている「ワンデイレッスン」を増やします。こちらは単発受講が可能です。

 

「クラス制」のことは、後日もう少し詳しく書かせていただきますね。

 

 

ラインの友だち追加はこちらから↓

レッスンや販売、イベントなどの最新情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加

 

 

 


会員特典の変更について【重要】

2018年9月10日

【会員特典の変更についてのお知らせ】

宝塚こ・むぎでは、2年前より任意での「会員制度」をとっていまが、その内容を9月20日より一部変更いたします。

〔2018年9月19日まで〕

入会金2500円でポイントカードを贈呈し、1レッスンごとに1ポイント付与。なお会員の更新費用は無しの永久会員制。
10ポイント貯まったら1レッスン受講料が無料

 

〔2018年9月20日より〕

入会金2500円でポイントカードを贈呈し、1レッスンごとに1ポイント付与。なお会員の更新費用は無しの永久会員制。⇐ここまでは同じです。
(変更点)
①10ポイント貯まったら1500円offチケット贈呈(500円×3枚)使用期限なし!
※チケットの使用は全てのレッスンのみにおいて使用可能です(販売品購入にはご利用いただけません)使用方法は、500円×3回でも1500円×1回でもOK。
②会員の方には、こ・むぎで販売している「麹」などが10%オフで購入できます。

なお、既存の会員の方で10ポイント貯まっていて19日までに使用する場合は、変更前の特典が適用されますが、20日以降は変更後の適用となります。

 

また、9~11月で新規入会特典や既存の会員様向けに何か特典なども考えていますので、別途お知らせします。

 

ラインの友だち追加はこちらから↓

レッスンや販売、イベントなどの最新情報をいち早くお届けします(^^)
友だち追加

 


介護のこと②

2018年9月4日

「介護のこと①」で、特養ショートを退所後入れるところを探してることをいろいろ書きましたが、介護についてちょっと詳しい方は「あれ?ケアマネは何してんの?」って思った方もいますよね(^^;)

私もこんな遠方でひとりで走り回ってるのに、もう少しケアマネが動いてくれないかなぁと正直なところ思いました。

要支援のときについてたケアマネさんはつきあいも長く、本当にいろいろ動いてくれてアドバイスもらったり、まめに電話もくれてとても助かっていたのだけど、今回の入院で区分変更をかけて要介護2がついたので、ケアマネが変わりました。

特養にいられるのは8/24までだからと、必死で探しているのに、施設の情報をくれるわけでもなく、ただケアプランをもってきて「印鑑ください」。

私が特養に行くときに合わせてただ面会にくるだけ。
宝塚に呼び寄せたい意志を伝えていたけど、県がまたがるとこんなもんなのかなぁ。

悪い人ではないけど、ケアマネの仕事してないよね…と時間がたつほどにそういう思いが強くなり、もう私が動くしかないと。
あとから思えば、私ももっと要望すればよかったのだけど。

 

話がずれたけど、有料老人ホームだけでなく、サービス付き高齢者住宅(以下「サ高住」)も探し始めました。

で、何か所か見学に行き、実際住むのは義母なのでここは無理してでも実際見てもらうほうがいいと、お盆の頃無理矢理夫に帰ってきてもらい2か所見学に連れて行ってもらいました(私は仕事でした(^^;))

それにしても「サ高住」も施設によって色々で、介護付き有料老人ホームに近いようなところから、24時間の見守りはあるけど基本的には自分でできる範囲はする…というところも。

 

今回入ったところは後者のほうで、少人数(16部屋)のアットホームな施設です。

特養を退所前には、随分動けるように回復していたし、ホテルや病院みたいに何もかもしてもらうよりは、ミニキッチンもあり、洗濯機や冷蔵庫を置くところもあって、ワンルームマンションみたいな感じで、出入りも自由。部屋に鍵もついてるし、病院みたいに夜中に3回も部屋をのぞきにくることもないのがいいなと。

同じ市内ではないけど車で15分ほどの隣市なので、すぐ行けるのがホントにありがたい!

 

決めたのが特養退所の1週間前で、無理矢理頼み込んで23日に入居させてもらえました。

この日は、朝から京都のマンションで最低限の荷物を詰め込み、特養に義母を迎えに行き、結婚式出席のため北海道から息子が帰ってくるので飛行機が着く時間に合わせて空港まで迎えにいって、そのままサ高住への入居を手伝ってもらいました。

翌24日も、もう一度京都のマンションに追加の荷物を取りに行き、転出の手続きをしたり、夕方夫が帰ってくるので迎えに行ったりバタバタで、本当に明日結婚式?っていう感じ(^^;;;;;)

 

義母は杖なしでも移動できるくらいに回復し、これなら結婚式もなんとかなりそうだとちょっと安心。

 

そしてようやく25日を迎えることができたのです(*^^*)

 

この話はまだまだ続きます~

 


介護のこと①

2018年9月2日

7月~8月は、ものすごい暑さの中、ものすごく動き回った2カ月でした。

義母が入院したあとの経緯です。長いので2回に分けて書きます。

(過去の関連記事「ああ、現実逃避したい。。。」)

パンや発酵の話は全くでてこないので、興味のない方は飛ばしてくださいねー(^^;)

 

特別養護老人ホーム(以下「特養」)のショートステイの期限が8/24に迫り、それまでにできれば宝塚近辺で入れるところを探したいと、地域包括支援センターに相談したり、あちこち資料を取り寄せて見学に行ったりしたんだけど、特養や老人保健施設(以下「老健」)はどこも満室。

そして有料老人ホームも「ここは」と思う所はどこも空き待ち状態。なにしろこの夏は酷暑で高齢者を一時的にでもそういうところに入れようと思う人が多いらしい。

 

特養が8/24までで、もしそれまでに宝塚近辺に見つけられなかったら、8/23に京都の老健は入れるということなので、行くところがないわけではないけど、

そうなると、娘の結婚式が8/25なので、23に老健に移動し、25の朝に京都に迎えにいって、神戸の式場につれて行き、25は披露宴か20:00終了だから、それからまた京都まで送る…

というのがとてつもなく大変だというのは想像できるから(だって花嫁の両親だよ~💦💦😫)

 

できれは結婚式前に宝塚近辺に決めたかったわけです。

夫は単身赴任中で全くあてにできないし、精神的プレッシャーで眠りは浅くなるし…

 

特養に入ってみて、義母は「ここは自分の居るところではない」「早く出たい」と。特養って介護度が重い人が多いからしょうがないよね。
同じように、民間の有料老人ホームも(私が見たところは)どちらかというと要介護2~3くらいの人が多く、車椅子で生活し、生活全般において介護が必要な人が多い印象。

そして夜中には2~3回の各部屋見回り。

 

入院する前まで要支援1だった義母には「そこまでしてもらわなくても…」という思いもあり、もう少し自立度が高いところがいいかなと、少し範囲を広げて「サービス付き高齢者住宅」(以下「サ高住」)も当たりはじめました。

 

介護のこと②につづきます。。。