月別アーカイブ: 2016年10月

クープ練習~でもそこまでする必要性って…~

2016年10月28日

またまたクープ練習

年末に向けて、またハードパン(バタールとかバゲット)の製作がスタートしました。

なんで年末に向けてって?11月~12月にイベント出展で、去年も好評だったチョコラスク用のバゲット準備です(^^)

c360_2016-10-26-15-15-41-666 201610%e3%83%90%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%ab%e7%b7%b4%e7%bf%923

バゲットのクープがホントに下手くそで、まあ家庭用オーブンでは限界あるよーとはいわれつつも、やっぱりもう少し成功率を上げたい!でもハードパンばかりじゃ飽きるし家族も食べてくれなくなる(^^;;;;)。そこでラスクの出番。

11月~12月に2回イベント出展があるので、そこに出す用のバゲットにちょうどいい。失敗してもクープが開かなくてもOKなのだ。

パン焼き人なら誰もが憧れるぱっかりメリメリクープ。クッペは比較的開きやすい。バタールやバゲットは難しい~(*_*)

 

たださー・・・

クープって確かにきれいにひらいた方がカッコイイし、パン焼き人のレベルが上な気がするけど、

でも家庭用オーブンだと最高温度でガンガンに予熱を、しかも結構ながーくしないといけない。

ガスの場合、小石やレンガを敷いて、そこに熱湯かけて無理やり蒸気を発生させたり。

厚手の鍋やボールを使う方法もあるけど、焼けて鍋やボールの色が変わったり、ダメにしたり。

当然ガス代電気代はUPするし、室温ガンガンに上がって夏場はとてもじゃないけどやってられない(当然エアコンなんて効かない)。

はたしてそこまでしてやる意味ある?そこまでしてクープにこだわる必要があるのか…?

だって、クープなんてひらかなくても十分美味しいパンになるよ(^^)

これって単なる自己満足なんじゃないかなーなんて思うのです。

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ


パンの勉強会

2016年10月26日

パン勉強会inこ・むぎ

料理教室サイト「クスパ」の先生仲間で、パンの勉強会をこ・むぎの工房で開催しました。

教室の運営のやり方は皆様々ですが、同じパン講師仲間で、苦労や悩みなどは共通することが多く、本当に充実した時間になりました(^^)

201610%e3%83%ab5%e3%83%91%e3%83%b34

201610%e3%83%ab5%e3%83%91%e3%83%b33

栗やクルミがゴロゴロはいったちょっとハードなパン。生地の作り方や成形など勉強になります。

201610%e3%83%ab5%e3%83%91%e3%83%b32

ハロウィンっぽい菓子パンも。焼き上げまでの工程など、目からウロコな話も!

201610%e3%83%ab5%e3%83%91%e3%83%b31

最後はランチで仕上げ。

4~5時間にわたる勉強会は、あっという間で中身がギューッと詰まった内容で、本当に勉強になることばかりでした~!!!

「教室あるある」話でも大盛り上がりで、お腹も頭もいっぱいの勉強会でした(*^^*)

 

〇シアワセをこむぎから。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ

 


お菓子試作中

2016年10月22日

米粉のお菓子試作中

米粉スイーツ試作中。

201610%e7%b1%b3%e7%b2%89%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc2

米粉メープルクッキー

米粉100%で、驚くほどサックサクの食感。(口の水分奪われるな~(^^;))

ただ、もろいから商品化するのにはもう少し工夫が必要。袋の中で割れちゃう恐れあり・・・

もう少ししっとりさせたいな~

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ


イベントのお知らせ

2016年10月20日

イベントのお知らせ

11~12月に下記イベントに出展します!

昨年のエルジェンヌ・フェスタでも好評だった、シュトーレンやベーグルや焼き菓子の数々の他に、季節のジャムや塩麹のマヨネーズなどを販売します(^^)。

お子様連れでも楽しめるイベントも盛りだくさん!是非お越しくださーい\(^o^)/

◆11月27日(日)9:00~16:00 宝塚クレアーレ楽市in清荒神

 場所:阪急清荒神駅徒歩7分 清荒神参道「末廣寿司」内

◆12月11日(日)10:00~16:00 エルジェンヌ・フェスタinアピア

 場所:阪急逆瀬川駅徒歩1分 アピア4F

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ


天然酵母とイースト その2

2016年10月19日

天然酵母とイースト その2

前にも少し書いた「天然酵母」と「イースト」についての話の続きです。

イーストにもいろいろあって、一般的によく出回っているのは「インスタントドライイースト」。これはスーパーなどでも手に入りますよね。パン屋さんが使っているのは「生イースト」。これは冷蔵で1週間ほどしか持ちません。あと、「セミドライイースト」というものあります。これは基本「冷凍」しておくものです。(ちなみに、こ・むぎのイーストパンは、このセミドライを使っています)

201610%e3%82%b5%e3%83%95

対して、「天然酵母」。

これは自家製のものと、市販されている「ホシノ」や「白神こだま」や「アコ」やその他いろんなものがあります。(とある製菓学校の製パンの先生は、これらの酵母を「なんちゃって天然酵母だ」と言っておられました(^^;))

自家製の天然酵母は、果物や酒粕やヨーグルトやお茶など、もうありとあらゆるものから採取できます。よく本なんかではレーズンから採取する方法がでていますね。

こ・むぎでは、米麹から酵母を起こしています。そう、味噌とか醤油とかのもとになる、あの「米麹」です。

2016%e7%b1%b3%e9%ba%b9

これがこ・むぎの天然酵母パンを作るもとになる「米麹酵母(酒種ともいう)」になるんです(^^)

201610%e7%b1%b3%e9%ba%b9%e9%85%b5%e6%af%8d22

天然酵母、特に自家製のものは、同じ素材で作っても、各家庭によって味が変わります。ぬか味噌漬けが家庭によって味が違うのと同じですね。

ここまで書いてわかってもらえたと思いますが、イーストも天然酵母も、どちらもパンを作るための「パン酵母」。どっちが「いい」とか「悪い」ではないと思っています。

確かにイーストは工業的に作られた、天然のものではないという意見もあるでしょう。でも天然だからなんでもいいかというとそうじゃないと思うのです。天然でも体に悪いものもある。これは添加物の話にもつながるんだけど、これ話すと長くなるので別の機会に・・・(^^)

商品として安定したクオリティのものを作って売る、そのためにはイーストはやっぱりすぐれた酵母なのです。自家製酵母は、誤解を恐れずに言えば、趣味と自己満足。

でも家庭で作って家族や身近な人に食べてもらうのには、自分が好きで、良いと思うものをチョイスすればいいのです(*^^*)

そして…やっぱり自分で作った米麹酵母のパンは、どこのものより一番美味しい!って思ってます。だから自信をもって多くの人に伝えたいのです(^^)v

201610%e9%85%92%e7%a8%ae%e3%81%8b%e3%81%bc%e3%81%a1%e3%82%83%ef%bc%88%e3%83%91%e3%83%b3%e7%a8%ae%ef%bc%89

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ


パンレッスンクラス、空席あり!

2016年10月15日

パンレッスン「イースト」「天然酵母」ともに空席あり!

11月でまだ空席あるレッスンがあります!

パンレッスンは「お手軽イーストレッスン」「天然酵母レッスン」ともに空席あります(^^)。

発酵教室、無添加ソーセージレッスン、子連れOKレッスンは満席となりました。ありがとうございます!

2(水) イーストパンコースレッスン(体験もOK) 残席3
13(日) 自家製天然酵母パンレッスン 残席2
14(月) 発酵教室「味噌と豚まん作り」 満席
20(日) 無添加ソーセージ作り 午前、午後とも満席
21(月) 赤ちゃん連れOKのパンレッスン(イーストクラス) 満席
23(水) 発酵教室「味噌と豚まん作り」 満席
24(木) 自家製天然酵母パンレッスン 残席3
30(水) イーストパンフリーレッスン 残席1

天然酵母かイーストか…

2016年10月14日

「天然酵母」か「イースト」か?

宝塚のパンとお菓子工房&発酵教室こ・むぎです

今は天然酵母をうたうパン屋さんが増えてきて、天然酵母パンへの「硬い、酸っぱい、美味しくない」イメージは変わってきていますよね。昔は「天然酵母」=「酸っぱい、硬い」の時代もありました(^^;)

天然酵母(これも「自家製」か市販の「ホシノ」「白神」etcありますが…)か、イーストか、やけにこだわられるかたもいますが、私はどちらでも美味しいパンができると思ってるのです。

イーストだからダメとか、天然酵母だから体に良いとか、ほんとにこれはナンセンスな論争で。

要は使い方、そして、ほかにどんな材料をどれだけ使っているか…なのです。

最終的には、自分がどんなパンを作りたいか、食べたいか。

 

ちなみに、私は米麹から起こす自家製天然酵母を使います。お米由来なので、本当にもっちりフワフワなパンができます。ハード系のシンプルなパンだけでなく、甘い菓子パンもすごく美味しくできます!

201610%e3%81%8b%e3%81%bc%e3%81%a1%e3%82%83%e3%83%91%e3%83%b32

201610%e3%81%95%e3%81%a4%e3%81%be%e3%82%b4%e3%83%ad%e3%82%b4%e3%83%ad

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ

 


販売のおしらせ

2016年10月11日

販売のお知らせ

10月13日(木)10:30頃~

Nishinomiya stitich(阪急門戸厄神駅徒歩5分)にてパン、お菓子を販売します。

・ハロウィンのかぼちゃパン

・イングリッシュマフィン

・おいもゴロゴロおさつタルト

・ハロウィンクッキー

20161011%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc2

この時期ならではのラインナップです(*^_^*)

可愛い雑貨もたくさんあります。お散歩がてらお立ち寄りください!

〇シアワセをこむぎから。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ


骨密度測ってもらいました。なんとビックリの結果に!?

2016年10月8日

「骨密度」測定、その結果は?

郵便局に「骨密度 無料測定」という看板が出ていたので、生まれて初めて測ってもらいました。

すでに測定を終えらえたご年配のおばさまが2人、スタッフの方に「カルシウム飲料」の購入を勧められていました(^^;)なるほど、そういうことか。某飲料メーカーの営業ね。私ももし測定値悪くて勧められたらどうやって逃げよう…なんて思案しながら、順番が来るのを待ってました。

そしていよいよ私の番。測定時間はものの1~2分ほどで終了。そして驚きの結果が!!!

なんと骨年齢20代!(@0@)!

img_3095

同じ年齢の平均値より大幅オーバーの126% しかもYAM値というのが、70%以下なら「骨粗しょう症」の疑いあり…というところが105%!

多少は若いほうではないかと自覚はあったものの、まさかの20代って…(^^;;;)

その秘訣は…?やっぱり毎朝飲む「自家製甘麹豆乳」ではないかと。

201610%e7%94%98%e9%ba%b9%e8%b1%86%e4%b9%b3

私が作る「甘酒」は酒粕を使わず「米麹」で作るもの。なので「甘酒」というより「甘麹」。

「甘酒」パワーのすごさは本当にいろいろあってここには書き尽くせない。なにしろ必須アミノ酸9種類すべて入っているし、私がいつも言っている「腸から健康になれる」の代表だと思う。

今後ますます「発酵教室」であつーく語っちゃうよ~\(^o^)/

あ、ちなみに「カルシウム飲料」の勧誘はまったくありませんでした(^^;;;;;)商品説明もなんも無かったわ。

〇シアワセをこむぎから。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ


11月の発酵教室

2016年10月6日

11月の発酵教室~味噌と豚まん作り~

宝塚のパンとお菓子工房&発酵教室こ・むぎです。

10月の発酵教室「麹のお話と塩麹編」はおかげさまで大変好評でした(^^)

麹の持つ力や、発酵食がどんなふうに体に作用するのか…など、発酵のメカニズムの簡単な講義を含めたレッスンは、「ただ作って美味しく食べて終わり」ではない、とてもためになる内容になっています。

そして11月の発酵教室では、発酵食の基本のひとつ、「味噌」を仕込みます。

味噌はおそらく自分で作られた方も多いと思います。「手前味噌」という言葉があるくらい、家庭によって違うものですよね(^^)

今回は味噌の基本の作り方と、発酵食としての味噌がどんなにすごい力を持っているのか、また、味噌を使って豚まんも作ります(^^)

11月なら寒くなりはじめで、豚まんも間違いなく美味しいはず!

もちろん試食時には、発酵食ランチとデザート付き。仕込んだ味噌はもちろん持ち帰っていただく、大変お得なレッスンになっています!是非ご参加ください(^^)

11月14日(月)10:00~12:30頃 ※残席1

11月23日(水・祝)10:00~12:30

レッスン料:4500円

持ち物:エプロン、タオル、豚まんを持ち帰るタッパーなど。(味噌用の容器はこちらで用意します)

お申込みは「問い合わせフォーム」よりお願いします。

〇シアワセをこむぎから。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵教室こ・むぎ