月別アーカイブ: 2020年4月

5月以降のこと【重要】

2020年4月30日

コロナウイルス感染拡大防止のために、多くの方が今までとは違う日常を送られているかと思います。そして、いつ収束するかもわからない現状に、今後の予定が全くたたないという方もたくさんおられると思います。

私も、状況を見ながら今後のレッスンについてずっと考え続けていますが、明確な答えがでないまま月日だけが流れていました。

 

でも5月に入り、「緊急事態宣言」も延長されるということで、現時点で決めたことだけお伝えしようと思います。

 

栄町の現教室は、5月末で閉鎖し、

すみれガ丘の自宅教室へ移転します。

 

当初7月末までは今の場所で…とお知らせしていましたが、この状況がしばらく続くであろうと考え、時期を早めることにしました。


といっても、おそらく夏頃までは対面でのリアルレッスンは難しいのではないか…と考えています。
緊急事態宣言延長となりそうな今、やっぱり少しでもリスクを避けたい。
感染の不安がある中で、神経をとがらせながらのレッスンは、私もつらいし受講される方も息苦しいと思うのです。

ここで一度教室のやり方を見直し、前向きな撤退?を考えたいと思います。

今後はオンラインレッスンなども取り入れて、対面でレッスンができるまではしばらくご辛抱願います。

オンラインレッスンの詳細につきましては、またあらためてお知らせしますのでしばらくお待ちくださいね。

 

 

①すでに決まっている5月のレッスンについて

5月のレッスンは3講座のみですが、すべて延期または中止とさせていただきます。詳細は個別にご相談させていただきます。

 

 

 

②オンラインレッスンを導入します

5月~zoomアプリを使ってのオンラインレッスンを導入します。
ただ、リアルレッスンと全く同じようにできるものではないので、内容を絞って開催します。

詳細については近々またお知らせします。

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)


ヨーグルトメーカーで簡単白味噌

2020年4月16日

冬の味噌作りで使った無農薬大豆「とよまさり」は

ただ茹でただけでも本当に甘くておいしいので、

よく茹でてサラダにしたりワンコのごはんに混ぜたり(贅沢!!!)しています。

 

その「とよまさり」まだ少し手元にあるので、

ヨーグルトメーカーを使って簡単白味噌を作りました。

 

作り方は途中まで普通の味噌の作り方と同じ。

①大豆水漬(1晩)
②大豆をゆがく
③塩切麹を作る
④大豆をつぶす
⑤塩切麹と大豆を混ぜ合わせる
⑥ヨーグルトメーカー容器に詰める
⑦60度の設定で8時間

 

では、普通の味噌と白味噌とでは何が違うのか。。。

正式な?作り方は、

水漬けした大豆の薄皮を剥く→今回は皮ごと使いました。
あらかじめ麹を細かく粉砕→今回は忘れてそのまま使いました(^-^;
そして、今回は煮汁を使ったため、あまり白くない(汗)

 

 

そして大きな違いは、

大豆に対しての麹割合が多いことと、塩の量が少ないこと。
麹は煮大豆に対して1.5倍くらい使います(メーカーによって違うかも)。
塩分濃度が5~8%くらい。

この違いで、白味噌は甘く、熟成期間が米味噌より短く、そして保存も効かないため賞味期限が短いということ。

 

今回の配合、おしえます!
煮大豆…200g(※乾燥大豆約90g)
生米麹…300g
塩…35g
煮汁(またはお湯)…45g(より白く仕上げたい場合はお湯で)

 

今回のブログタイトルに「簡単白味噌」って書いたのは、
60度8時間の設定で、麹の糖化を進めて
あっという間に作っちゃうという技です(^^♪

 

つまり、甘酒(甘麹)に近いわけです。

甘ーいお味噌が好きな方は、是非トライしてみてください(^^♪

ただし、保存期間に熟成が進むので、色は段々茶色に変化します。
(でも味は甘いです)
また、保存期間が通常の味噌より短いので、少量作って早く使い切るか、冷凍保存してくださいねー

 

 

おまけの話。。。
お店で売ってる白味噌、値段も安いものから高いものまで幅広いですよね。
上にも書いたけど、自家製だと色も変わるし塩も少ないので賞味期限も短い。
じゃあ、なんでお店のはいつまでも変わらないの?
一説には(味噌メーカーの人からの話ですが…)大豆を漂白していたり、
値段を下げるために水あめや砂糖を添加していたり(つまり麹割合を少なくして甘さを出す)しているものもあるそうです。

教室でもよく話をしますが、原材料表示は必ず見て買うようにしてくださいねー!

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)

 

 


レッスン休止について【重要】

2020年4月8日

つい先日、コロナウイルスと教室開催について

「宝塚こ・むぎとしては、様子をみつつも開催の方向で…」と書いたばかりですが、

昨日の緊急事態宣言を受けてレッスンをしばらく休止することにしました。

 

とりあえずゴールデンウィークが終わる5/6まで。。。

(予定していたレッスンの受講予定の方には、個別にお知らせしていますし、まだの方にも順次ご連絡させていただきます)

 

私自身は公共交通機関を使って通勤しているわけでもないし、

基本自転車か車移動で、自宅から半径5キロ以内の行動範囲だけど、

来ていただく方の中には、遠方から電車に乗ってこられる方もいるわけで、

リスクを冒してまで来ていただくのは心苦しく、

また、不安を抱きながらレッスンするのも集中できないだろうなと思い、

やはりしばらく休止するほうがいいかなと思いました。

 

今は、これ以上感染を広げない、命を守ることが最優先ですよね。

 

 

ぽっかり空いた時間を、今までため込んできた事務仕事や掃除や断捨離、

やってみようと思っていた試作、針仕事、木工、畑仕事など、

神様が与えてくれたこの時間を有効に使おうと思います。

 

公園には、子どもや学生がたくさん出ていて、とても楽しそうに遊んだりスポーツしたりしている光景をみると、それはそれでうれしくなるし、近所では散歩やジョギングしている人が増えてるし、それも悪くないかなーと思う。

一方では色々難しい問題(虐待とか収入減とか)もあるみたいだけど。。。。

 

一日も早く、今の状況が終息して

またいつもの日々が戻ってくるといいなぁ。。。

 

 

 

 


コロナウィルスと教室開催のこと

2020年4月6日

コロナウィルスの感染拡大で、

在宅勤務、学校休校、自宅待機、外出自粛…etc

多くの方が不自由な生活を送られていることと思います。

 

色々なイベントだけでなく、パンや料理教室を中止しているところもある中、宝塚こ・むぎでは今のところ変わらず開催しています。

 

賛否両論はあると思いますが、当教室はもともと少人数制で一般の家庭環境より少し広い空間で密室でもなく…ということで、換気や衛生状態に今まで以上に気を付けながらやっています。

 

「参加が不安」という方には、キャンセルについても了承していますので、無理にご参加いただかなくてもいいようにしています(今の時期はキャンセル料はいただいていません)。

 

とりあえず4月までのレッスンで決まっているものについては開催する予定です。

 

ただ、5月以降については。。。

 

「発酵講座」の第2段を開催したい、

「パンのワンデイレッスン」を開催したい、

「自家製酵母パンの1日集中講座」を開催したい、

6月の梅干し講座の日程を決めたい、

等々考えてはいるのですが、どこまでこの状況が続くのかが読めず、決められないでいます”(-“”-)”

 

5月以降のコースレッスンで決まっているものは、予定通りやるつもりですが、

それも今の状況の変化次第で延期する可能性もあります。

 

 

ただ、こんな息の詰まる日々だからこそ、教室に参加したいと思う方もいると思うのです。

ほんの数時間、日常を忘れたいって。

イーストパン初級クラスのレッスン

 

皆さんは本当のところ、どう思われているのかなー???

 

 

 

 

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)

 

 

 

 


発酵講座開催中

2020年4月3日

3~4月の特別講座絶賛開催中です(^^♪

季節の変わり目に発酵食を摂ろう!

『免疫力を上げる!発酵講座(基礎編)』

 

宝塚こ・むぎで、パンレッスンの試食の時に出しているスープやサラダがとても好評で、いつも「作り方を教えてください」と言われます(*^0^*)

作り方そのものは本当に簡単なんだけど、そこに使う調味料等がひと味違うかも。

その基礎となる、塩麹、甘麹、味噌をベースに、それを応用した調味料などを今回のワンデイで教えています。

あれも、これも…と当初盛り込みすぎて、これはとても1回では無理だわ。。。と思い、

今回は一番ベースの部分をとり入れました(なので基礎編)。

 

現代の発酵ブームで、塩麹や甘酒などは、市販でも入手できます。もちろん味噌も…

じゃあ、手作りのそれらと市販のとでは、なにが違うのか。

本来発酵食品って、時間の経過とともに熟成(発酵)が進むはず。

でもスーパーなどに置いてある甘酒や味噌は常温で、品質も変わらない。

不思議だと思いませんか?

 

作り方も巷に溢れすぎていて、どれが正解なのか。

 

 

原材料表示の見方も交えて、しっかりお話させていただきました。

 

実習では、ひとつの素材をたくさんの料理に使いまわす方法など。

とても応用が利くものばかりなので、是非是非お家で再現してほしいです!

 

 

残1回の講座(4/12)はありがたいことに満席となっております。

今回日程等が合わなくて受講できなかった皆さん、また5月頃にも開催する予定なので、お見逃しなく~!

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集、販売やイベントなどの情報をいち早くお届けします(^^)