月別アーカイブ: 2020年7月

オンラインパンレッスンやってみます

2020年7月21日

コロナ感染が再び拡大している今日この頃、宝塚こ・むぎでもパンレッスンをオンラインで行うことを検討していますが、料理と違って長時間になるパンをどのようにやったらいいのか悩み中です。

そこで、まずは簡単にできるイーストのパンでオンラインを、次に自家製酒種酵母の受講済の方対象に酒種パンを…と考えています。

 

今回は捏ねを一緒に参加するレッスン(Part1)と、1次発酵まで終了して分割からのレッスン参加(Part2)の2段階に分けてやってみようと思います。
どちらからの参加でもOKです。

モニター大募集します!

 

〔ZOOMオンライン講座〕

イーストパンワンデイレッスン

「ウインナーロール」

dav

 

2年前に宝塚のワンコインスタンプラリーで開催したパンです。
以前受講していただいた方も、初めての方も大歓迎ですヽ(^。^)ノ

パン作りは時間が長くなるので、2部制で行います。
1部…捏ね作業(~一次発酵)
2部…分割~焼き上げ

 

1部からの参加でも、2部だけの参加もOKです。
なお、捏ね作業は手ごね、機械(ホームベーカリー)捏ねの両方についてお伝えします。

※機械捏ねの場合は、途中で退出して、引き続き2部からご参加いただいてもOKです。

 

日付 1部(捏ね~一次発酵) 2部(分割~焼き上げ)
8/18(火) 9:45~
こね作業は約15~20分ほどです。
そのあと一次発酵に30~40分ほどかかりますが、個々人にあわせて時間設定を行います。
10:50~12:30頃
捏ね~一次発酵を終わらせて、2部からの受講も可能です。
8/21(金)
9/7(月)
9/9(水)

 

受講料:500円(税込)
※今回はオンラインパンレッスンとして初めての開催なので、モニター価格となっています。
定員:2~4名
※2名に満たない場合は中止となります。

準備していただくもの:
パンの材料(強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、バター、卵、あればスキムミルク)

7/29現在の残席状況

8/18…残席1

8/21…残席2

9/7…残席3

9/9…残席4

 

詳細はお問い合わせください。

 

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ

「新生姜を使いつくす!」絶賛開催中(^^

2020年7月21日

季節の保存食「新生姜を使いつくす」講座絶賛開催中です(^^♪

 

新生姜って、夏に出回っているのはハウス栽培のもので、露地もの(本来)の旬は10~11月頃だそうです。

ハウス栽培のは、辛みが柔らかくみずみずしく、皮ごとつかえるので見つけたら今のうちにたくさん仕込んでおきたいです(^^♪
(年間通して出回っているひね生姜でも皮をむいて使うこともできますよー)

 

昨日は対面レッスンでした。

顔合わせながらワイワイやるのはやっぱり楽しいですね!

dav

 

前もって作っておいた甘酢漬けと、仕込んだばかりのものを食べ比べしてもらったら、

その違いにびっくり!

保存食なので、やっぱり作ってすぐよりは数日おいたほうが絶対美味しいんです。

 

宝塚こ・むぎの料理レシピは、結構アバウトで、その人の好みに合わせて調味料の量を加減できるように作っています。基本の配合はもちろんあるけど、いったん自分のものにしたら、どんどんアレンジしてオリジナルレシピにしてもらえたらなーと思います。

dav

 

8月末までまだまだ開催します。

〔対面レッスン〕
8/5(水) 残席2
8/22(土) 残席4
8/24(月) 満席

〔オンラインレッスン〕
7/26(日) 満席
7/29(水) 満席

 

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集などの情報をいち早くお届けします(^^)

 


雨が続く日は保存食作り

2020年7月13日

あと10日ほどで梅雨明けかなぁ

豪雨災害にあわれてる地域の方々が
1日も早く心穏やかな日が来ることを願っています。

 

****************************

 

雨が続く今日この頃は

せっせと保存食を仕込んでいます。

 

先日講座でもやった「発酵トマトソース」の他に、

ミニトマトで「セミドライトマトのオイル漬け」

sdr

発酵教室でやった「塩麹きのこ」

甘酢漬けシリーズでは、今度やる「新生姜の甘酢漬け」のほかに、

 

「玉ねぎの甘酢漬け」「みょうがの甘酢漬け」

 

新生姜で「ジンジャーシロップ」←これは今度講座でやるヤツ

 

ジンジャーシロップで使った生姜で

「生姜の佃煮」←これを使って「鰯の生姜煮」

 

「梅ジャム」「梅シロップ」

「梅味噌」「梅甘麹」などの梅シリーズ

そして隙間に「ベーコン」

他にも色々色々…

 

 

 

もう保管場所がありません~(>_<)

 

自家製って保存はどうなの?って思われるけど、たいていは2週間以内で使い切るものがほどんど。でも、モノによっては1年くらい大丈夫なものもあるし、味噌や梅干しなんかはもっと長くても大丈夫!

自家製は、自分の感覚(味覚や嗅覚など)を信じるのが一番だと思ってます(^^♪

(あくまでも自己責任でね)

 

暑い時期は、オーブンをあまり稼働させたくないわけで、どうしても保存食に走っているジブン。。。

 

9月以降はパンや焼き菓子が登場するよ(教室も再開します!)

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集などの情報をいち早くお届けします(^^)

 

 


夏は梅干し活用しよう

2020年7月7日

大雨の季節です。

食べ物も腐りやすくなります(^-^;;;;

 

なんの根拠もないですが、盲腸など人間の身体も炎症を起こしやすい時期なのかもって思ってます。

自分自身が急性盲腸で緊急手術を受けたのが7月(はるか25年くらい前ですが…)

知り合いで、同じく急性盲腸で入院手術したのも7月。

 

単なる偶然かもだけど、体調が不安定になる時期なのかも…って思います。なんとなくダルイとかそんなことないですか?

 

「発酵食品」ではないけど、日本人が昔から食べている「梅干し」!

これも是非取り入れたい食材の一つです。

 

ただ、酸っぱいのが苦手って人もいると思います。

おにぎりとかでそのまま食べるだけじゃなく、練り梅状態にしていろんな料理に活用すると摂り入れやすいですよー

 

*****************************

~最近作って美味しかったモノ~

『梅トマトの冷や汁』

dav

材料

トマト…1個(サイコロ状にカット)
きゅうり…1/2本(輪切りで塩もみ)
大葉…1~2枚(千切り)
豆腐…適当(軽く水切りしておく)
あれば魚介の干物(焼いて身をほぐす)

◆梅干し…1個(種をとって練り梅状)
◆だし汁…2カップ
◆味噌…大1/2
白すりごま…適当

 

作り方
①◆を合わせて冷やしておく
②お椀に具材を入れ、冷やしておいた①を注いで白すりごまを散らす。
③味の調整に醤油などを足してもよい。

 

捕捉
・味噌はアルミなどに広げ軽く焼いておくと香ばしくなる
・ゆでたそうめんやうどんなどをいれても良い
・薬味に柚子胡椒を入れても美味しいです

 

*****************************

 

◆の出汁さえ用意しておけば、いつでもすぐ食べれます。
具材はなんでもOK!
トマトと梅干しと味噌って、結構合うんですよー!

 

是非お試しあれ(^^♪

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してくださいね~(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね。

 

また、講座案内や先行募集などの情報をいち早くお届けします(^^)

 

 

 


季節の保存食講座『新生姜を使いつくす!』

2020年7月1日

【季節の保存食】
新生姜で3種類の保存食作り!

新生姜が出回る季節です。

新生姜を使って3つの保存食を作る講座を開催します(^^♪

◆内容◆

①新生姜の甘酢漬け
 新生姜の甘酢はそのまま食べても美味しいけど、色々なお料理に使えます。
 料理への使いこなし方も教えます(^^♪

②ジンジャーシロップ
 ジンジャエールって買うものだと思ってるあなた!
 このシロップがあれば自分好みの甘さのジンジャエールが作れます。
 炭酸割りでも、冬はホットでも、一年中飲めますよー

③生姜の佃煮
 ジンジャーシロップで使った生姜を、余すことなく使い切る「生姜の佃煮」は
 ご飯のお供に(酒の当てにも?)ピッタリ!
 そしてお料理にも使えますよー(^^♪

mde

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

◆受講料その他◆
リアルレッスン〔4000円〕…最大4名までの少人数で行います。
実習は一緒に作業していただきます。その場で試食もあります。
作った3種類はお持ち帰りのお土産付き!

オンラインレッスン〔1500円〕…ZOOMを使って最大5名まで。
材料はあらかじめご用意いただき、画面越しに一緒に作業していただきます。

 

※いずれのレッスンも、申し込みが2名に満たない場合は開催中止となりますので、悪しからずご了承願います(その場合は5日前までにご連絡いたします)

 

 

◆日程◆※7/22現在の申込状況

リアルレッスン(10:00~12:00) オンラインレッスン(10:00~11:30)
7/20(月)満席
8/5(水)残2

8/22(土)残4
8/24(月)満席
7/26(日)満席
7/29(水)満席

 

 

◆キャンセルポリシーについて◆

自己都合によるキャンセルの場合はいかなる理由でも、リアルレッスン、オンラインレッスンともに、レッスン日の5日前よりキャンセル料(全額)が発生します。
(なお、コロナ感染拡大や自然災害等の事象で開催できない場合は、延期または中止にする場合があります。その場合はキャンセル料は発生いたしません)

 

お問い合わせ、お申込みはこちらから↓

お問い合わせ