月別アーカイブ: 2017年2月

パンレッスンのこだわり

2017年2月24日

パンレッスンのこだわり

宝塚の自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎです

今日も体験レッスンに参加してくださった方がいらっしゃいました(^^)
「わー、ふわふわ!」「わー!すごい膨らんでる!」とひとつひとつ喜んでくださって、私のほうが嬉しくなりました(*^_^*)ありがとうございます!

 


毎回体験でこられる方には、教室のことやパン作りのことなど、たくさんのことを説明するのですが、その中でも特に「これは憶えて帰ってほしい」と思って説明することのひとつが、「ベーカーズパーセント」のお話です。

「ベーカーズパーセント」とは、粉の量を100%とした場合の、各材料の配合のことです。

こ・むぎのレシピは、グラム配合と合わせてベーカーズパーセントを記載しています。

これはとても便利なもので、ベーカーズパーセントを知っていると、自分の作りたい量、作りたいパンが作れるようになります。
例えば、レシピがグラム表記で8個分だった場合、自分はもっと少ない量にしたい、多い量にしたい…と思うことはありませんか?

そのレシピを一度すべてベーカーズパーセントに置き換えると、粉量を変えることで、好きな量が作れるようになるのです。

こ・むぎのパン教室では、優雅なテーブルコーディネイトやおしゃれなカトラリーなどは登場しません(^^;;;)試食にあまり力をいれてない…というか…。

 
それより「作れるようになるレッスン」「応用ができるようになるレッスン」をやっています。なので、1人1人違うメニューで、それぞれのレベルに合わせたレッスンを行うという、グループレッスンでありながら、マンツーマンにちかいレッスンを行っています。

 

こ・むぎのパンレッスンは、「安心、安全な材料で、お家でもパン屋さんのような美味しいパンが作れる」というレッスンになっています。

「パンが作りたい」と思ったあなた!是非こ・むぎへお越しくださーい(*^^*)

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎ


菌活と電磁波の勉強

2017年2月22日

菌活と電磁波のお勉強

宝塚の自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎです

去る19日(日)に、猿田友さんの「菌活&電磁波ワーク」に行ってきました。

ちょっと「不思議な精神世界」な部分もあったけど、それ以上に勉強になることもたくさん!

 

ウイルスも含め、菌(微生物)は目に見えないけどそこいら中にたくさんいて、
でもその「菌たち」は人間に悪さをしようとしているわけでもなく、ただそこに居るだけ。
それを「悪者」「善者」に分けるのは人間にとって良いか悪いか。
うんうん、そうだよね!発酵教室でも同じ話しています(^^)

 

日本は特に菌に神経質で「除菌」や「殺菌」ばやりだけど、
そうすると良い菌も殺してしまって、逆に抵抗力が落ちたり、皮膚疾患が増えたりする。
人間の本来持つ「常在菌」をも殺してしまう。
顔も体も頭も「洗いすぎ」はよくないんだよね。
逆に皮膚のバリアがなくなって、皮脂が多くなってしまう。
この話で我が意を得たり!って思ったのは、私自身洗顔は水やお湯で洗うだけ。洗顔石鹸使いません。まぁ、私の場合は単に不精なだけって話もあるけど(^^;;;)でもそれによって、肌の調子がすごくいい!

そしてサプリメントの話もとても参考になった!

「サプリメント 画像 イラスト」の画像検索結果

サプリはもし摂るなら、例えば1か月摂ったら1か月やめてみる…というふうに、毎日摂り続けないほうがよい。体がサプリに慣れてしまうので、効果が薄くなるんだって。
私自身はサプリ飲まないし、サプリを摂ることを否定するわけではないけど、
サプリ摂るなら毎日1杯の発酵味噌の味噌汁を飲む方がからだにいいと思っています(^^)

電磁波のことも本当に勉強になる話がたくさんあって、とてもここに書ききれないので、この話はまた次回に。

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎ


冬の特別レッスン~クロワッサン~

2017年2月16日

♫クロワッサンレッスン♪

パンと発酵教室こ・むぎです。

冬限定の特別レッスン「クロワッサン」を開催しました。

この冬何度も試作したクロワッサン。他のパンと違って、毎日のように食卓に登場しても「またぁ?」と言われず、喜ばれるパンですよね(^^;)

クロワッサンは、温度がキモです。温度管理さえうまくいけば、半分は成功したようなもの。
バターと生地の温度を同じくらい低くすること。バターが冷えすぎてると、伸ばし作業でバターがブチブチとちぎれてしまうのです。

伸ばし作業で温度が上がりすぎると、折り込みバターが溶けだしてしまうので、途中で冷蔵庫にいれたり出したり…

きっちり角を出すのに苦労しながら、皆さん真剣!

発酵終了後には、きれいな層に上がってきました(^^)

おまけレッスンで、動物性食品や砂糖を使わない「オートミールクッキー」
自然なやさしい甘さの美味しいクッキーが焼けました。

 

本日も楽しく賑やかなレッスンでした。
遠くからお越しいただいたTさん、本当にありがとうございました(*^^*)

 

2月のパンレッスンは、まだ空席ある日があります(^^)
20日(月)赤ちゃん連れOKのパンレッスン※満席
22日(水)自家製酵母パンレッスン
24日(金)イーストパンレッスン
体験もOKです。お問い合わせお待ちしています!

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎ

 


発酵教室~甘酒編~

2017年2月13日

発酵教室~甘酒編~開催しました

発酵教室の「甘酒教室」を開催しました。

こ・むぎの発酵教室の基本編は『発酵の基本と塩麹』『味噌』『甘酒』のは3つで構成されていて、どれも単発での受講もできるのですが、発酵を食生活に取り入れたい方には、できればこの3つすべてを受講してほしいと考えています。

 

特に、今回の甘酒編は、座学に1時間くらいかかります。そこで「麹」や「発酵」の基礎についてのお話をする時間はないのです。

実際、「塩麹」「味噌」を受講済みで、今日「甘酒」を受けられた生徒さんには「やっと、麹や発酵について頭の中が整理ができた」「最初はちんぷんかんぷんで…」という感想をいただきました。

 

甘酒編では、甘酒の由来や効能の他に、「麹甘酒」と「酒粕甘酒」の違い、麹甘酒の作り方や管理の仕方などの座学に約1時間。そして盛りだくさんの実習に1時間ほどかかります。
甘酒の作り方って、ネットや本などですごくたくさん出ていますよね。どれが正しいの!?って思いませんか?
そのことについてもしっかりお話します(^^)

前に味噌講座に出てから、毎日味噌汁を飲み、市販の甘酒も生活に取り入れるようになったKさんから、発酵生活1か月で体が変わったのを実感したとの感想をいただきました。
「体調をくずしやすかったけど、崩しても回復が早くなった」「1週間寝込んでいたのが、2~3日で動けるようになった」など、すごく嬉しい言葉(*^_^*)

試食の時も話が弾んで、楽しいランチタイムになりました(^^)

2月~3月の発酵教室の日程です。

発酵教室〔麹の基本&塩麹〕 4名 4500円 2/18(土)
3/15(水)
発酵の基本「麹」について学び、塩麹を使った調味料やお料理の実習。「発酵教室」では、まずこちらの講座をオススメしています。
発酵教室〔味噌〕 4名 4500円 3/6(月) 味噌についての簡単な座学と、米味噌、おいしい豚まんを作ります。
発酵教室〔甘酒(甘麹)〕 4名 4500円 2/26(日)
3/1(水) 13(月) 26(日)
米麹を使って甘酒を作ります(酒粕は使いません)。また甘酒から作る調味料やお料理、スイーツの実習もあり。

発酵ライフをスタートしましょう(^^)
お申込み、お待ちしています!

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
天然酵母パンと発酵教室こ・むぎ


パン販売に思うこと

2017年2月13日

パン販売に思うこと

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

去る2月12日(日)に予約いただいた方への販売を行いました。

昨年イベントなどでの販売を行い、今後販売方法を見直してみようと、今回は事前予約いただいた方へ、日時を指定して引き取りに来ていただける方のみへの販売となりました。
寒~い中、足を運んでくださった皆様、ありがとうございました(^^)
そして販売できない「バジルチーズベーグル」を引き取ってくださってありがとうございました!

以前にも書きましたが、私自身は「パン屋」ではないと思っています。
もちろん保健所の製造許可は持っていますが、販売については「売ることもできます」程度に考えていて、メインは「教室」であると。

業務用の大きな設備もないし、なによりも不特定多数の人に売って食べてもらうより、教室で試食してもらったり、顔の見える関係の人に食べてもらえるほうがいいなぁと思っています。

すごくわがままで傲慢な考え方かもしれないです。でも「この人に食べて欲しいな」「よろこんでほしいな」と思いながら作れるほうがいいなーと。その方が作ってて楽しい(^^)

 

そんなわけで、今後も当面はこのような形で、不定期に予約制で販売していくことをご理解いただけるとウレシイです。

 

〇シアワセをこむぎから〇
こころとカラダが元気になれる
パンと発酵教室こ・むぎ


少人数レッスンのメリット、デメリット

2017年2月8日

少人数制レッスンのメリット、デメリット

宝塚の自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎです。

本日も和気あいあい、笑いにあふれたレッスンでした(^^)

パンやお菓子やお料理教室って、その形態は大きく2つにわかれると思います。
公共施設や専用スタジオなど広いスペースで、大人数で行う教室と、
自宅や小さいスペースで、少人数で行う教室。

こ・むぎは、料理教室専用スペース(自宅ではない)で、少人数で行う教室です。
多くても6名までです。

こ・むぎの教室のコンセプトは、「自宅でも作れるようになること」
そのためには、あまりにも手に入りにくい材料は使わない。そして「聞きたい」と思ったときにすぐ質問ができること。各家庭の環境にあわせたアドバイスができること。手の動きやハケの使い方など、ひとつひとつ細かく教えています。
そうなると、大人数では無理だなぁと。

おしゃれなテーブルコーディネイトや演出は一切なし。試食も家庭でご飯を食べるように、リラックスして食べていただいています。
(というか、飾りや演出ができないだけで…(^^;;;;)センスの問題)

 

 

少人数のメリットは、とにかく質問しやすいこと。ほぼマンツーマンに近いレッスンなので。
先生との距離が近い、他の生徒さんとの距離が近いということで、「あれ、前も一緒だったね」なんて話も弾みます。
デメリットは、メリットがそのままデメリットにもなります。距離が近いということは、「合わない」場合はつらいですよね(^_^;)

そして、教室にとっても、少人数ってデメリットあるんです!
「キャンセルになった場合」
これ、結構痛いです(^_^;)特にこの季節、生徒さんや家族の体調不良でキャンセルが出やすく、一人だけって場合もあります~
でも1人でもやりますよ!(イベントレッスンなどはやらないこともありますが…)

だって、生徒さんはこの日のために日にちをあけてくださって、楽しみにしてもらってるわけだから。
キャンセルポリシーで前々日からのキャンセル料いただいてる自分が、こちらの都合で「やりません」っていうのもどうかと思うし。

しっかり作れるようになりたい!家族に食べてもらいたい!って思う方には是非来てほしい教室です(*^^*)

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎ


■販売のご案内■

2017年2月4日

販売のご案内

お休みしていた販売を再開します。
しばらくの間は不定期で、予約販売のみとさせていただきます。
また、数量が一定数に達した場合は、予約終了とさせていただきます。

【2月の販売日と場所】
2月12日(日)10:30~13:00頃まで
こ・むぎ(宝塚市栄町1-11-1-201メゾンイン宝塚)にて

【販売内容】
塩パン 120円
ミニ食パン 240円
チョコベーグル 140円
バジルチーズベーグル 150円

なお、ご予約は
①ホームページの「お問い合わせ」
②メール(co.mugi2010@gmail.com)
③Facebookのメッセージ(https://www.facebook.com/takarazuka.comugi/)

からお申込みください。その際、以下についてお知らせください。
①お名前とメールアドレス
②当日連絡がつく電話番号
③予約の種類と数量
④来店時間(だいたいでOKです)

お申込み、お問い合わせお待ちしています(^^)

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
天然酵母パンと発酵教室こ・むぎ

 

 


ママたちの息抜きの場に…

2017年2月3日

赤ちゃん連れのパンレッスンの風景

仲良しママ友の4組のママ&赤ちゃんがレッスンに来てくれました。
1人のパパも、子守?で参加(^^)
全員がほぼパン作り初めてさん。
でも、みんなコネコネもとっても上手で、力強い!
奥の部屋では、赤ちゃんたちが楽しそうに遊んでます(^^)

発酵待ち時間も、おしゃべりに、おむつ替えに、離乳食。
あっという間に時間がすぎました~

試食は保育スタッフのKちゃんと、パパも一緒に。お疲れ様~

赤ちゃん連れのレッスンは、なかなかゆっくりと説明する時間がなかったり、
途中で赤ちゃんのお世話が入ると作業が中断したりもしょっちゅう。
でも、最後に自分じゃない誰かが用意してくれたご飯を食べ、焼き立ての美味しいパンを食べて、ほんのひとときだけでも、ホッとする時間を過ごしてもらえたらなぁと思うのです。

それは、自分が子育て中にやってほしかったこと。
こんな場所があったらなぁと思ってたこと。
時代はかわっても、子育てしているママの気持ちって同じじゃないかなぁと思うのです。

 

いつも保育スタッフで教室を支えてくれてるKちゃん、ありがとうヽ(^o^)丿

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
天然酵母パンと発酵教室こ・むぎ


「天然酵母」って手間がかかる?

2017年2月2日

「『天然酵母』って美味しいんだけど、作るの大変そう…」って思う?

自家製酵母パンと発酵教室こ・むぎです。

レッスンの時にランチ(試食)で出すパンは、基本的に自家製酵母のパンをお出ししています。

美味しいっていうのももちろんなんだけど、自家製酵母はイーストに比べて発酵がゆっくりで、前日に捏ねてオーバーナイトで発酵させ、レッスン前に焼き上げるというタイムスケジュールが都合がいいからというのが一番の理由。

確かにイーストのパンに比べて、気温や環境に左右されるし、時間もかかる。手間といわれれば手間かもしれないですね。でも、もっちりしっとりした食感と風味、一度そのおいしさを味わうと病みつきになりますよ~(*^^*)

「自家製酵母パン」のレッスンって、準備も結構かかるんです(^^;)

なるべく新鮮な酵母を使いたいから、レッスン3日前に酵母を起こす。

レッスン2日前に、起こした酵母からパン種を作る。
そしてレッスン前日に翌日レッスン用の生地を捏ねておく。

つまり3段階。

でも、その手間をかけるに値するパンが焼きあがるのです。

 

イーストのパンでも十分に美味しいパンはできます!イーストはパンを作るのに適したパン酵母だからね。でもあえて手間のかかる自家製酵母をやってみたいという、そこのマニアックなあなた!!!
是非是非こ・むぎの自家製酵母レッスンに起こしください(^^)/
絶対後悔させませんよ~

2月~3月の自家製酵母パンレッスンは
2月22日(水)10:00~14:00
3月18日(土)10:00~14:00
3月21日(火)10:00~14:00
酵母起こしのレッスンもあります。レッスン料4500円。

なお、4月以降、自家製酵母パンのレッスンは、レッスン料を値上げします!
3月までのレッスン料は4500円
4月以降から5000円になります。お急ぎくださーいヽ(^o^)丿

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
天然酵母パンと発酵教室こ・むぎ