月別アーカイブ: 2016年7月

工房移転計画 5

2016年7月29日

工房移転計画 その5

物件を決めたら、次は水回りの工事の打ち合わせと、契約書類をそろえる準備。

トイレ内に手洗いと、洗面台を移動してもらうのと、ガスオーブンを2台設置するためにガス栓をもう1つ付けてもらう工事で見積もりを依頼。

この物件のオーナーさんが、工務店さんなのでそこでお願いすることが条件で、相見積りはとれないけど、話は早い。

ところがガス屋さんが、「ガスオーブン2台を置くのは換気扇の下でないとダメと規則で決まっている」と言い出した。だから2台は置けなし、1台にしても換気扇の下つまりガスコンロを置く場所にしか置けないときた。ええっ~!そんな話聞いたことないよ~!

でもどうしてもできないというので、一旦「わかりました」と引き下がり、うちに帰ってから不動産屋さんに電話して、「そんな話は聞いたことないし、もしできないというのなら、別のガス会社に依頼する」と食い下がったら、不動産屋さんのほうで、リンナイと市の消防本部と、市の建築関係のほうに確認してみると言って動いてくれた。

結果的に換気に注意すればよいという話で一件落着。ホッ。

そして賃貸契約。敷金なし、礼金約3.5カ月分。完全に予算から抜けてたけど、仲介手数料や保険も結構高いんだなー(>_<)保険は少額テナント保険。2年間で3万。

そしてでてきた工事の見積もり金額をみて、唸ってしまった・・・(~_~;)

予算より10万以上オーバー。やっぱり水回りは高くなるし、床もめくってクロス張り替えとかもあるからこんなもんなんだろうけど…。うーん。。。

不動産屋さんがホントにいい人で、それでも交渉してくれて、2万だけ下げてもらったから、もうこれ以上は無理言えないかなと思った。保証人(夫)も「こんなもんでしょー」と。

ほかの設備をどれだけ安くするかに全力を尽くすことにする。工事期間は約1週間。

なんかいよいよ現実味をおびてきて、浮足立ってる感じ。深呼吸して落ち着こう。

そしていよいよ鍵渡しの日…

工房移転計画6へつづく。

 


夏休み親子ピザ教室の風景~カフェsubakoにて~

2016年7月26日

宝塚のパンとお菓子の教室 こ・むぎ です

昨年もやった「親子ピザ教室inカフェsubako」のレッスンが終了しました。

雨の中、午前6組、午後5組の親子が参加してくださいました(*^^*)

計量して生地を捏ねるところからスタートし、手をドロドロにしながら頑張ってコネコネ。。。

201607親子ピザ3

具材をトッピングして焼き上げ。

"itemTag":[{"tagType":2,"productTypeSeq":3,"categorySeq":9,"productSeq":2903,"itemSeq":0,"tagNm":{"productNm":"??????????","itemNm":""}}]}

"itemTag":[{"tagType":2,"productTypeSeq":3,"categorySeq":9,"productSeq":2903,"itemSeq":0,"tagNm":{"productNm":"??????????","itemNm":""}}]}

じぶんで作ったピザのお味はどんなだったかな~?

全部を一度に焼けなかったので、待ってる時間が長かったと思いますが

みんなよく頑張りました(*^^*)とっても楽しかったです~!

 

〇シアワセをこむぎから。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食 こ・むぎ


工房移転計画 4

2016年7月23日

工房移転計画 その4

宝塚のパンとお菓子の教室 こ・むぎ です

そろそろ物件探しに疲れてきて、1か月ほど小休止。「そういえば最近検索してないなー」と思いだし、ネット検索してたところ、「あれっ!ここ近い!しかも広い!」エリアもまさに希望の場所。

すぐに不動産屋さんに「料理教室で使いたいこと」「水回りの内装をいじりたいこと」を事前に伝え、内覧希望のメールを送ったところ、即案内OKの連絡が。

内覧して「ここがいい!」ってピンときて、すぐにでも「借ります!」と言いたいところをぐっとこらえ一旦持ち帰り、家族と相談して2日後には返事し、話はトントン拍子に進み、工事の希望を伝え、その足で保健所へgo。

「販売」ということになれば、たとえそれが実店舗販売でなくても、フリーマーケットなどで出店するにしても、保健所から「菓子製造業」の許認可を得ることが必要です。そして「食品衛生責任者」の資格も必要ですが、これに関しては製菓衛生師の資格を持っているので申請さえすればOK。

「菓子製造業」の許可をとるには、いろいろ細かい規定があり(それは自治体によって異なるらしい)、特にトイレ内に手洗い設備は必須。その他に製造者用の手洗い場所(いわゆる洗面所みたいなの)も必要で、それはキッチンシンクとは別で、つまり手洗いだけで3つ必要になるということ。

この水回りの改修をOKしてもらえる物件となると、居住者の多い集合住宅は難しい、かといって一軒家は手ごろな家賃の物件数が少なく、あるとしてもかなり古ーいお家で、トイレどころかあちこちの改修が必要な感じ…(^^;) 築年数の浅い物件はまずNGですね。

そして話はトントン拍子で、工事の見積もり依頼と、賃貸契約が同時に進行していきました。

 

つづきは工房移転計画5へ。。。

201607アーモンドロール


9月から教室移転します~最後の自宅レッスン~

2016年7月19日

宝塚のパンとお菓子の教室 こ・むぎ です

今日は自宅でのレッスン最終日。

この「最終日」の意味、2つあります(^^)

ひとつは、夏休み前の最後のレッスン。明日から教室は夏休みに入ります。次回は9月からの予定です。

それと、9月から教室の場所がかわります。詳細は「お知らせ」に記載しますね。

というわけで、自宅レッスン最終日はお二人の生徒さんが来てくださいました(^^)

暑い中ありがとうございました!

201607レッスン1

梅雨が明けていよいよ夏本番!

一番暑い時に、移転に向けて荷物の移動や工房改修作業など肉体労働はじまります~(^_^;;;;)

「手伝ってあげるよ~」っていう人、お待ちしています~\(^o^)/

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食 こ・むぎ


魅惑の菓子パン~7月レッスン風景~

2016年7月16日

2016、7月のレッスン風景

宝塚のパンとお菓子教室 こ・むぎ です

梅雨まっただ中の蒸し暑い中、レッスンに来てくださいました。

長く来てくださっている2人ですが、上級メニューの『アーモンドロール』をやっていなかったので

夏にはちょっと重たい、コテコテのパンを作っていただきました(^^;)

パン屋さんで売ってるような、こーんなおいしそうなパンが自分で作れるんですよ~!すごい!

201607アーモンドロール

この日は前日の大雨のおかげか、エアコンいらずの涼しさで

アーモンドクリームも生地も思った以上に扱いやすく、成形もスムーズにできました(^^)

「ベタベタ地獄になるよ~!」って散々脅しながら(?)のレッスンだったのに

ちょっと拍子抜け?いやいや、お二人の腕がよかったんですよね(*^^*)

 

パン屋さんで売ってるようなおいしいパン、しかも目で見てわかる安心&安全な材料を使ったものが自分で作れます!

最初はパン作りの基本で、扱いやすい生地で菓子パン中心にメニューを組んでます。

中級~上級になると、ハード系を取り込んで、応用できるパンも作ります。

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食 こ・むぎ


工房移転計画 3

2016年7月12日

工房移転計画 その3

「天然酵母パンのおいしさを伝えたい」

「赤ちゃん連れでも気兼ねなく来てもらえる教室をやりたい」

「多くの人に安心で安全なパンやお菓子を食べてほしい」

でも「販売」するとなると保健所の許認可が必要なわけで、それは今の自宅では難しい…

というわけで、物件探し開始。

 

予算や今の教室の形態を考えると、店舗ではなく一般住宅でやりたいと思うのに

そういう使い方(居住せず、教室として使う、製造場所として使う)は貸してくれるところがなかなか無いのが現実。

土地柄なのかやや閉鎖的な地主さんが多いような気がする(もちろん、そうじゃない人もいるけど…)

契約寸前までいってから、家主さんが「それはやっぱり…」と難色を示したり

快く貸してくれるところは場所が不便だったり。

不動産屋によっては最初から「それは無理ですね」と頭ごなしに決めつける人も。(←ここはもう2度と来るもんかっと思った(^_^;))

 

月日はどんどん過ぎてゆき、そろそろ息切れしてきて小休止してた頃に出合ったのです!

 

「工房移転計画4」へつづく。

201607キシマパン2

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食 こ・むぎ

 


工房移転計画2

2016年7月9日

工房移転計画 その2

移転計画を書く前に、ここに至るまでの経緯を少し(その1で書いてなかったよね(^^;))

 

自宅でパンとお菓子の教室をはじめて5年。

最初はフルタイムの仕事をしながら

有給休暇をとって月1回近所の人に来てもらってレッスンを行っていました。

そして週末に小学生対象のお菓子教室も開始。

だんだんと本気でやりたいなーという思いがムクムク。。。

仕事しながら製菓学校の通信課程を2年受講し製菓衛生師の免許をとり

週3~4のパートの仕事に転職。

そして2年近く前に、市の「女性の初めての起業レッスン」という全4回の講座に参加

たぶんその頃には本気で「事業」としてやっていくつもりだったんだと思う。

教室運営だけでなく、販売やカフェ営業も視野にいれて。

 

その「起業レッスン」に参加したメンバーの有志で

起業グループ「エルジェンヌ」を結成し、そこから一気に世界が広がったわけです。

多くの人とのつながりが増え、

頼まれてパンやお菓子を作ったり、イベントやったり、徐々に生徒さんの数も増え

同時にパン教室講師仲間とのつながりできて、開業届けのことや税金のことなど

どんどん活動内容が増えて動きが加速していきました。

続きは「工房移転計画3」へ。。。

201607オーブン1

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食こ・むぎ


小学生夏休み企画「塩麹で健康マヨネーズを作ろう!」

2016年7月7日

夏休み!宿題お助け大作戦「塩麹で健康マヨネーズ作り」

塩麹は、塩と米麹を混ぜ合わせて作る「発酵調味料」です。

塩だけで作るより、麹の働きで栄養価UP!おいしさUP!

そしてなにより手作り調味料は安心、安全!

手作りマヨネーズはビックリするほど美味しくて

苦手な野菜も食べれる…かも!?

201606塩麹マヨネーズ

日時:2016年7月28日(木)10:00~11:30

場所:宝塚市勤労市民センター2F 調理室

費用:2000円

対象:小学2年生以上

お申込み、お問い合わせお待ちしています。

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食 こ・むぎ


モチモチシリーズ~でんぷんが多いパン~

2016年7月6日

宝塚のパンとお菓子の教室 こ・むぎ です

自家製米麹酵母で作った

「ミニ食パン」と「イングリッシュマフィン」

201607酒種ミニ食2

「ミニ食パン」はパウンド型で焼いたもの。

生地に炊いたご飯を練り込んで、シンプルな配合で焼きました。

フワフワモチモチで、そのままガブッといってほしいパンです(^^)

201607もちきびマフィン2

「イングリッシュマフィン」は、生地におからとモチキビを練り込んだもの。

こちらも超モチモチで、卵もバターも乳製品も使わず

国産小麦(キタノカオリ)と、米麹酵母のやさしい甘さが全面に出て

そのまま食べても十分に美味しい!

 

ただ、超でんぷん質の多い生地なので、

加水65%程度でもベッタベタで

「ひ~っ(>_<)」ってなりながらの作業でした(^^;)

 

〇シアワセをこむぎから。。。〇

こころとカラダが元気になれる

パンとお菓子と発酵食 こ・むぎ

 


話題のチアシードを使って・・・

2016年7月4日

最近話題のチアシード。

中南米産の植物「チア」の種で、

コレステロールを下げたり、鉄分が豊富だったりと

とても栄養価が高いということで健康思考の方に人気らしい。

輸入食品のお店でセールしてたので買って

摂り方など調べずに(^_^;)

塩麹酒粕クッキーに「ゴマ」感覚で混ぜて焼いてみました。

201607チアシード酒粕クッキー2

プチプチした食感が楽しくて、スナック感覚で食べれる美味しさ!

…なんて喜んでいたら、このチアシード、本当は水分で膨らませて

例えばヨーグルトに混ぜたり、ジュースなどに入れて

しばらく置いてから食べたり飲んだりするほうがいいんだって(汗)

加熱するとダメらしい。

あと、カロリーも結構高いらしくて食べ過ぎ注意だって(^0^;;;;)

初めてつかうものは

やっぱりちゃんと調べてからやらないとね(^^)

ま、美味しかったからいいか。