月別アーカイブ: 2017年10月

12月のレッスン日程

2017年10月30日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

12月のレッスン日程です。

(1)イーストパンコースレッスン(体験~上級)
料金 3,500円~(コースにより変動)
日時 12/13(水)10:00~13:30頃
12/14(木)…赤ちゃん連れOKクラス(赤ちゃん連れ以外の方もOK)
内容  イーストパンのコースレッスン。体験もOK。ランチ付き。
 (2)初めての自家製酵母【酵母の起こし方、種継ぎとパン作り】
料金 5,500円
日時  12/10(日) 12/15(金)10:00~14:00頃
内容  米麹を使った自家製酵母の起こし方と種継ぎ、基本のパン作り。ランチ付き。
 (3)自家製酵母パンコースレッスン(全4回)
料金 4,500円
日時  12/17(日)10:00~14:00頃
内容  自家製酵母パン作りについて、ストレートと中種で作る方法を、応用も交えて4回のコースで学びます。(酵母を起こすレッスンはありません) ランチ付き。

 

 (4)自家製酵母パン応用レッスン「シュトーレン」
料金 5,000円
日時  12/9(土)10:00~14:00頃
内容  一足早い、クリスマスの発酵菓子「シュトーレン」と簡単なお菓子
5)イーストパン応用レッスン「シュトーレン」
料金 5,000円
日時 12/16(土)10:00~13:00頃
内容 一足早い、クリスマスの発酵菓子「シュトーレン」とお菓子

 

(6)発酵の基本と塩麹&甘酒
料金  6,000円
日時  12/8(金)10:00~13:00頃
内容  「発酵」とは?発酵や日本の伝統発酵食や調味料に使われている「麹」についての座学と、基本の塩麹、甘酒の作り方とその応用。座学1時間、実習1時間。ランチ、お土産付き。
(7)味噌基本と味噌仕込み
料金  5,000円
日時 12/4(月)12/19(火) 10:00~12:00頃
内容  味噌について、種類や歴史、栄養などの座学と、約2キロの米味噌を仕込みます。簡単なランチ付き。

お申込み、お問い合わせはこちらへ!

お問い合わせ

 

(8)手作りベーコン講座
料金  4,500円
日時 12/20(水)10:00~12:00頃
内容  おうちで手軽に、でも本当に美味しい無添加ベーコン作り。

クリスマスのシュトーレンレッスン

2017年10月28日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

クリスマス前の恒例「シュトーレンレッスン」を開催します。

イースト編
(5000円)
11月22日(水)10:00~12:30 「フルーツ」「抹茶」「きなこ」の3種類から作りたいものを選んでいただきます。
発酵の待ち時間に、簡単なお菓子を作ります。
※このレッスンにランチはつきません。試食のみになります。
12月16日(土)10:00~12:30
自家製酵母編
(5000円)
11月29日(水)10:00~13:30
12月9日(土)10:00~13:30

※終了時間は多少前後します。
なお、保育はありませんが、イースト編にはお子様連れの方もご参加いただけます。

お申込みは
お問い合わせ

 

本場ドイツでは、シュトーレンって、本当にいろいろな作り方、種類があるそうです。
宗教的な意味合いもあるようですが、あまり難しく考えず、美味しい発酵菓子と考えてもらえたらと思います。

「フルーツ」の中には、2か月以上ラム酒に漬けこんだ、オーガニックのドライフルーツ入り。
「抹茶」「きな粉」はそれぞれの生地の中に、栗の渋皮煮と黒豆入り。

市販のシュトーレンが苦手な方には、是非作って食べてみてください!甘さ控えめで本当に美味しいですよ。発酵菓子なので日持ちもしますし、プレゼントにも喜ばれます(^^)

お申込み、お問い合わせお待ちしています!

お問い合わせ

 

ライン@友だち追加はこちらから~
友だち追加

 


ハロウィンレッスン~なぜか無口なレッスン?~

2017年10月27日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

ハロウィンのカボチャパンのレッスンが終了しました。

今回は2名だけのご参加で、ゆっくりのんびりお喋りしながらお茶のみながら~のリラックスした時間でした(^^)

このパン、見た目はカボチャの形でメッチャ可愛いんですが、作るのが結構手間かかるんですよ。

中にはたっぷりのかぼちゃ餡。ちょっと餡がゆるかったので、包餡がやりにくかったですね。

そして、タコ糸巻き巻き。発酵すると、くっきりかぼちゃの形になるんです。

焼きあがったら糸を外す作業。

そう、この時間が「しーん」。。。糸外しは集中!!

生地に傷をつけないように、やさしーく外していきます。

タコ糸にオイルをスプレーしてるので、丁寧にすればきれいに外れるんだけどね。

 

仕上げはカボチャの皮をさして完成。

 

見た目ももちろん可愛いんだけど、やさしい餡の甘さで、いくらでも食べれます(^^)

 

来年もまたやりますよ~(って、先すぎる?)

 

ライン@友だち追加してくださいね~
友だち追加
〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
パンと発酵教室こ・むぎ


ポットラックランチ(情報交換&勉強会?)

2017年10月21日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

先日、料理教室サイト「クスパ」でつながった、パン&料理教室の先生仲間と

持ちよりランチ会を開催しました。

3カ月に1回くらいの不定期開催で、約2年くらい?続いてます。

情報交換や教え合いなど、同業種仲間との貴重な時間(^^)。

 

異業種交流はよく聞くけど、同業種交流って、なかなか難しいと思うのです。個人事業で、他の人はどんなふうにやっているのか、知りたい、聞きたい、けど手の内を明かすのは…とか、レシピを盗まれる(^^;)?とか?

 

でも、みんなパン作りや料理やお菓子作りが好きな人ばかり。
「これどうやって作るの?」「配合教えて」「ライン@のやり方は?」などなど、お喋りがとまらな~い(^O^)
悩んでることや、困ってることなどを腹を割って話せる仲間がいるっていうのは、本当にありがたいし心強いです。今回もたくさん刺激をもらいました(*^^*)

 

Line@友だち追加よろしくお願いします。

販売の情報、レッスンの情報などをいち早くお届けします!
友だち追加
 


自家製酵母パンレッスンの風景

2017年10月16日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

こ・むぎの自家製酵母パンの講座は3つあります。

①初めての自家製酵母 自家製酵母とは?酵母起こしと種継ぎ。ストレート液種でのパン作り。
②自家製酵母パン
コースレッスン(全4回)
ストレート液種製法(2回)
パン種製法(2回)
③自家製酵母パン
フリーレッスン
自家製酵母で季節のパン作り(不定期開催)
お問い合わせ

 

「自家製酵母」とひとくちに言っても、その種類や作り方は様々で、
元となる有機物も、レーズン、果物、ヨーグルト、茶葉、酒粕など本当に様々です。

こ・むぎでは「米麹」を使って酵母を作ります。ほんのり日本酒の香りがする酵母なので「酒種」とも言います。お米文化の日本人にとてもよく合う「日本のパン」が出来ます。
モッチリしっとりして、本当に美味しいんです♡

 

「①初めての自家製酵母」のレッスンは、酵母の起こし方や管理の仕方と、基本的な作り方をレッスンします。

dav

 

パン作りを全くしたことのない人には、ちょっとハードルが高い内容かもしれません。

イーストパンを作ったことのある人、自家製酵母に興味があるけどやり方がわからない人、ワンランク上のパンを作ってみたい人などには最適の内容となっています。

 

自家製酵母パンは、イーストと違い、発酵も本当にゆっくり。
パン酵母は「菌」つまり生きものです。菌と対話しながら、ゆっくりゆっくり、パン生地が熟成してゆくのを楽しんでください(^^)

酒種酵母を仕込んで3時間。ちょっとプクプクしてきた?

『初めての自家製酵母』5500円

10月20日(金)11月11日(土)11月15日(水)

お申込みはこちらへ!

お問い合わせ

 

ライン@の友だち追加よろしくお願いします!
友だち追加

 

 

 

 


「甘酒」の話②~発酵とは?~

2017年10月13日

前回の「甘酒の話①」から少し日がたちました。
甘酒の話の続きです。長文になります。

 

前回「自分で作る『生甘酒』」と書きましたが、これは「火入れ」をしていないという意味です。

「火入れ」とは、出来上がった甘酒を加熱することです。発酵を進ませないために、酵素を失活させるのです。

 

自分で作る甘酒は、そのまま置いておくとどんどん酸っぱくなってきたりしませんか?乳酸発酵が始まっているからです。
お店で売ってる甘酒は、品質保持のために、そのほとんどが火入れされてたり、塩やアルコール添加されていたりします。(決してそれが悪いと言ってるわけではありませんよ!)

余談ですが、「酵素」ってまだまだ未知の分野で、分かってないところもたくさんあるらしいけど、甘酒や塩麹のもつ酵素のほとんどは、口に入れて胃に到達したら、強酸性の胃酸にやられて失活してしまうらしいです(^^;)。よく腸まで届く…とかいうけど、あれって???

 

そして、もうひとつ。ちょっと難しい話ですが大事なところなのでおつきあいください。

そもそも
「発酵」とは…微生物の働きによって物質(有機物)が変化して、人間にとって有益に作用することです。有益じゃなければ腐敗。つまり、発酵と腐敗って同じことなんですね。
発酵には大きく分けて「アルコール発酵」「乳酸発酵」「酢酸発酵」がありますが、厳密に言うと、甘酒や塩麹は「発酵」の前段階の「糖化」という現象です。だから甘酒を発酵食品と呼ぶかどうかっていうのは微妙なところで…。でも大きくとらえて「発酵食品」とよぶ考え方もあります。私も発酵食品のひとつと考えています。

「甘酒の話①」のところで甘酒を「発酵(糖化)」と書いたのはそういうことです。

 

え、じゃあ甘酒は発酵食品じゃないの?発酵食品って健康にいいんでしょ!?
それなら甘酒ってどうなの?って思いました?

厳密に言えば発酵食品ではないけど、甘酒のもつ酵素や栄養素はちゃんとからだに作用します。
でも、それを過信してはいけない。いくら「いい」と言われていても、成分のほとんどはブドウ糖なので、食べ過ぎや食べ方を間違えたら太ります(^_^;)

 

甘酒って今ブームで、いいことばかりいわれてるけど、それを鵜呑みにせず、自分の頭で考えてみることも時には必要なのではないかなと思います。

 

ちょっと硬いお話でした。

※私は学者や研究者ではないので、内容が正確ではない部分もあるかもしれません。
これを読んで、もし「いや、それは違うよ」という部分があれば、是非お知らせください(^^)

おしまい。

 

ライン@の友だち追加よろしくお願いします(^^)
友だち追加
〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
パンと発酵教室こ・むぎ


ワンコインdeスタンプラリー企画「パン作り体験」

2017年10月7日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

宝塚市商工会議所主催「ワンコインdeスタンプラリー」に参加し、
『スリーコインレッスン』を開催しています。

dav

昨日はその1回目で、6名満席での開催となりました。

パン作りが全く初めての方や、以前に習っていたことのあるベテランさんなど
パン歴はバラバラでしたが、ワイワイととても楽しく作ってくださいました(^^)

待ち時間のお喋りもはずんで、私も一緒に楽しませていただきました(*^^*)

ウインナーロール完成!

試食と一緒にお出ししたデザートも好評でした(写真撮り忘れ(>_<))

パン作りを楽しんでいただけたかなぁ?

 

11日(水)にも開催します(満席御礼!)
お楽しみに~!

 

ライン@ではいち早く情報配信しています。
友だち追加

〇シアワセをこむぎから。。。〇
こころとカラダが元気になれる
パンと発酵教室こ・むぎ

 


11月のレッスン日程

2017年10月1日

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎです。

11月のレッスン日程です。

(1)イーストパンコースレッスン(体験~上級)
料金 3,500円~(コースにより変動)
日時 11/8(水) 11/18(土) 10:00~13:30頃
11/13(月)…赤ちゃん連れOKクラス
内容  イーストパンのコースレッスン。体験もOK。ランチ付き。
 (2)初めての自家製酵母【酵母の起こし方、種継ぎとパン作り】
料金 5,500円
日時  11/11(土) 11/15(水) 10:00~13:30頃
内容  米麹を使った自家製酵母の起こし方と種継ぎ、基本のパン作り。ランチ付き。

 

 (3)自家製酵母パンコースレッスン(全4回)
料金 4,500円
日時  11/28(火) 10:00~14:00頃
内容  自家製酵母パン作りについて、ストレートと中種で作る方法を、応用も交えて4回のコースで学びます。(酵母を起こすレッスンはありません) ランチ付き。

お申込み、お問い合わせはこちらから
お問い合わせ

 (4)自家製酵母パン応用レッスン(単発)
料金 5,000円
日時  11/29(水)10:00~13:30頃
内容  一足早い、クリスマスの発酵菓子「シュトーレン」
5)イーストパン応用レッスン(単発)
料金 5,000円
日時 11/22(水) 10:00~13:00頃
内容 一足早い、クリスマスの発酵菓子「シュトーレン」

お申込み、お問い合わせはこちらから
お問い合わせ

(6)発酵の基本と塩麹&甘酒
料金  6,000円
日時  11/9(木) 11/19(日)10:00~13:00頃
内容  「発酵」とは?発酵や日本の伝統発酵食や調味料に使われている「麹」についての座学と、基本の塩麹、甘酒の作り方とその応用。座学1時間、実習1時間。ランチ、お土産付き。

 

(7)味噌基本と味噌仕込み
料金  5,000円
日時 11/16(木) 11/26(日) 10:00~12:00頃
内容  味噌について、種類や歴史、栄養などの座学と、約2キロの米味噌を仕込みます。簡単なランチ付き。
(8)手作りベーコン講座
料金  4,500円
日時 11/21(火) 10:00~12:00頃
内容  おうちで手軽に、でも本当に美味しい無添加ベーコン作り。