こんにちは!
兵庫県宝塚市の発酵と保存食の教室〔宝塚こ・むぎ〕主宰
発酵プロフェッショナルのこうざきりえです。
「甘酒(甘糀)」のおはなしの続きです。
甘酒の作り方は
塩麹と違って「加温」することが必須
塩麹は加温しなくても
材料を容器にいれて室温で10日ほど毎日かき混ぜて作ることができる
(ただし、私はヨーグルトメーカーで加温します)
※その理由は4/6の『塩麹について①』で書いています。
甘酒は必ず加温します
55度以上で加温しないと甘くならないですよー!
今はヨーグルトメーカーがあるからとても簡単に温度管理ができるけど、
10年以上前は「ヨーグルトメーカー」はヨーグルトを作る機械だって思っていたから
持っていなかったし
炊飯器も持っていないし
鍋に毛布かけたり、古い水筒に入れたりして苦労して作ったけど
結局全然甘くならなくて失敗したり
たまたま偶然にも甘くなって感動したり…
つまり「甘酒」の原理がわかっていなかったから
そんな失敗したんだよね。
なぜ加温しなきゃいけないの?
加温することで
「お米を糖化させる」のです。
糖化することで甘くなるんです。
「糖化」
私はこの原理を知らなかったんですよね。
「加温すれば甘くなる」
それさえ知っていれば確かに甘酒は作れるんだけど
ただ甘酒を作りたいだけ…ならそれでもいいんだけど
「なぜ加温すると甘くなるの?」
を知らないと
「今回何故失敗したんだろう?」がわからないんだよね
「何度で何分加温する」も
その理屈を知っていれば
色々な甘酒を作る=応用ができるようになるんです!
「理屈」って聞いて
その時点でめんどくさいって思った人は
宝塚こ・むぎの講座は受けなくてもよいと思います
↑言い切った~(笑)(笑)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
宝塚こ・むぎ の講座は
理論の部分を結構大事にしています。
なぜその配合なのか…など、理論を知れば応用ができると思っています。
発酵は化学と神秘の世界です♡
発酵理論って
なんか難しそうと思うかもしれないけど、
日本発酵文化協会で学んで
発酵プロフェッショナルを取得した私が
わかりやすく、しっかり教えます!
ということで…
『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』と
講座の一部を実際体験していただける
『個別体験レッスン(有料)』
が始まります。
※『ミニセミナー』については
3/30のブログ『有料級⁉発酵調味料ミニセミナー』で
詳しく書いていますのでそちらをご参照ください。
『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』
のお申込みはこちらから↓
『個別体験レッスン(有料)』
のお申込みはこちらから↓
こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪
1対1のメッセージのやりとりができます。
お問い合わせも直接受付け出来ます。
(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)
講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)