宝塚の発酵教室 こむぎ

ブログ
BLOG
ホーム
>
ブログ
>
私が発酵教室をやる理由①~発酵食/発酵調味料/保存食/腸活/発酵料理教室/宝塚こむぎ~
サムネイル

私が発酵教室をやる理由①~発酵食/発酵調味料/保存食/腸活/発酵料理教室/宝塚こむぎ~

2024.05.30

こんにちは!
兵庫県宝塚市の発酵と保存食の教室〔宝塚こ・むぎ〕主宰
発酵プロフェッショナルのこうざきりえです。

 

私がなぜ「発酵と保存食の教室」をやっているのか

 

ちゃんと書いたことなかったかな…と思ってあらためて書いてみます
(もしかしたら過去にあったかも???)

 

 

もともとパン作りからスタートしている宝塚こ・むぎです。

2010年頃にイーストパンの教室(といっても趣味範囲)をはじめて
2018年頃から酒種酵母パンと並行して発酵料理の単発をはじめて
2022年から発酵料理教室メインでやっています。

 

パンも発酵食品
特に酒種酵母は、米糀を使うパン酵母なので
発酵食品というよりは、麹に魅了されたわけですww

その頃は麹(糀)の存在はごく一部のマニアにしか知れ渡っていなかった。

(あ、もちろん醤油や味噌をやってる人は知ってたよ)

 

糀を使って調味料を作るなんて
ほんとに一部のマニアックな人だけ

 

でもその魅力と無限の可能性は
オタクな私をとことん惹きつけたわけです。

 

で、「教えたがり」「食べさせたがり」の私は

自分が面白い、楽しい、美味しいと思ったことを
人に言いたくてしょうがなかったんだよね(笑)

 

続きは「発酵教室をやる理由②」へ

 

************

宝塚こ・むぎ の講座は
理論の部分を結構大事にしています。

 

別にプロになるわけじゃないから理論なんて必要ない…
そう思われるかもしれないけど

例えばレシピに
「豚肉200g、塩麹大さじ1」と書かれていたとしたら
塩麹の塩分によって味が変わったり
豚肉が230gの場合、塩麹はどれくらい使ったらいいのか…など

応用できる知識があれば
手持ちのものでアレンジできるようになるんですよね。

 

発酵理論って
なんか難しそうと思うかもしれないけど、
日本発酵文化協会で学んで
発酵プロフェッショナルを取得した私が
わかりやすく、しっかり教えます!

 

ということで…

『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』

講座の一部を実際体験していただける
『個別体験レッスン(有料)』
を現在開催中!

※『ミニセミナー』については
3/30のブログ『有料級⁉発酵調味料ミニセミナー』
詳しく書いていますのでそちらをご参照ください。

『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』
のお申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

『個別体験レッスン(有料)』


のお申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

お問い合わせも直接受付け出来ます。

(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)

 

講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)


トップへ戻る