宝塚の発酵教室 こむぎ

ブログ
BLOG
ホーム
>
ブログ
>
添加物のはなし②~発酵食/発酵調味料/保存食/腸活/発酵料理教室/宝塚こむぎ~
サムネイル

添加物のはなし②~発酵食/発酵調味料/保存食/腸活/発酵料理教室/宝塚こむぎ~

2024.05.06

こんにちは!
兵庫県宝塚市の発酵と保存食の教室〔宝塚こ・むぎ〕主宰
発酵プロフェッショナルのこうざきりえです。

 

「食品添加物」前回のつづきです

「指定添加物」は、国がOKを出している添加物だということは前回かきました。

 

ただ、
以下の添加物は発ガン性などの安全性確認が不十分なため、注意が必要だともいわれています。

(欧米では使用禁止されている場合もあります)

・安息香酸ナトリウム(保存料)
・亜硝酸ナトリウム(発色料)
・アスパルテーム(甘味料)
・防カビ剤(OPP、TBZ、イマザリル)
・亜硫酸ナトリウム(漂白剤)
などなど…

私が加入している生活クラブでは、実際使用禁止しています。

 

でもね

食品添加物のおかげで食品は長持ちし、より安く購入でき、よりおいしくなっているのも事実です。
食中毒で苦しまないのも、この食品添加物のおかげです。

 

現代生活で、全く摂らない…というのは無理があると思いませんか?
自給自足しないかぎり無理じゃないかな(笑)

それよりも食品添加物と上手に付き合っていくのが良いと思うのです。

 

・市販のお弁当を少し減らす(作れるときは作る)
・食材を選ぶ(地元のもの、オーガニックのもの)
・市販の袋パンより地元のパン屋さんのパンを選ぶ
など

すこしずつできることを出来る範囲でやったらいいと思うのです。

 

 

人間の体は
体内に入った添加物や農薬といった毒素を体外に排出する機能を持っているのです。

排泄物や汗などと一緒に排出されるため、運動やお風呂などで汗をかいたり

味噌や納豆などの発酵食品を食べて便通を整えることも重要です。

 

体にデメリットとなる物質を取り入れてしまっても、上手に排出できれば問題ないんですよね。

 

日々の食事を見直して
不要なものを排出できるからだにする

私が伝えたいのは↑↑↑この部分です!

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

宝塚こ・むぎ の講座は
理論の部分を結構大事にしています。

なぜその配合なのか…など、理論を知れば応用ができると思っています。

発酵は化学と神秘の世界です♡

 

発酵理論って
なんか難しそうと思うかもしれないけど、
日本発酵文化協会で学んで
発酵プロフェッショナルを取得した私が
わかりやすく、しっかり教えます!

 

ということで…

『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』

講座の一部を実際体験していただける
『個別体験レッスン(有料)』
を現在開催中!

※『ミニセミナー』については
3/30のブログ『有料級⁉発酵調味料ミニセミナー』
詳しく書いていますのでそちらをご参照ください。

『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』
のお申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

『個別体験レッスン(有料)』


のお申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

お問い合わせも直接受付け出来ます。

(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)

 

講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)


トップへ戻る