宝塚の発酵教室 こむぎ

ブログ
BLOG
ホーム
>
ブログ
>
麹(糀)のはなし①~発酵食/発酵調味料/保存食/腸活/発酵料理教室/宝塚こむぎ~
サムネイル

麹(糀)のはなし①~発酵食/発酵調味料/保存食/腸活/発酵料理教室/宝塚こむぎ~

2024.04.22

こんにちは!
兵庫県宝塚市の発酵と保存食の教室〔宝塚こ・むぎ〕主宰
発酵プロフェッショナルのこうざきりえです。

本日は基本に立ち返り
麹(糀)について書きます。

「こうじ」って感じが2種類あります。

これはどう違うのか?

 

中国から伝わった漢字で、中国で小麦粉の餅に麹菌が生育したところからきているもの。

日本で作られた漢字。日本では蒸したお米に麹菌が繁殖した様子が、米に花が咲いたように見えるところからできたもの。

 

どちらも同じ「こうじ」だけど

学術的には「麹」が使われ、米麹として商品となったものは「米糀」と書かれているものが多いです。

「麹菌」とは書くけど「糀菌」とは書かないんです。

だから「米麹」「米糀」はどちらも正解。

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

宝塚こ・むぎ の講座は
理論の部分を結構大事にしています。

なぜその配合なのか…など、理論を知れば応用ができると思っています。

発酵は化学と神秘の世界です♡

 

発酵理論って
なんか難しそうと思うかもしれないけど、
日本発酵文化協会で学んで
発酵プロフェッショナルを取得した私が
わかりやすく、しっかり教えます!

 

ということで…

『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』

講座の一部を実際体験していただける
『個別体験レッスン(有料)』
を現在開催中!

※『ミニセミナー』については
3/30のブログ『有料級⁉発酵調味料ミニセミナー』
詳しく書いていますのでそちらをご参照ください。

『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』
のお申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

『個別体験レッスン(有料)』


のお申込みはこちらから↓

お問い合わせ

 

 

こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪

1対1のメッセージのやりとりができます。

お問い合わせも直接受付け出来ます。

(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)

 

講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)


トップへ戻る