こんにちは!
兵庫県宝塚市の酒種酵母パンと発酵保存食の教室〔こ・むぎ〕
発酵プロフェッショナルのこうざきりえです。
冬期限定の「味噌仕込み講座」が始まりました。
コロナ感染が拡大している中で、教室開催についてもどのようにやっていこうかと
毎回悩みながら…なのですが、
教室内の消毒や、換気、少人数、共同ではなく一人づつの作業など、予防策をとっての開催をしています。
オンライン開催も提案させていただいていますが、毎年参加される方は、やはり実開催がいいとおっしゃる方がほとんどです。本当にありがたいことです!
2020年度産「北海道産の無農薬大豆とよまさり」は、茹でただけでも十分に美味しい大豆です。
米麹は徳島の「山田鶴亀本店」の生米麹です。
そんな材料で作ったお味噌は美味しいに決まっています(≧▽≦)!!!
お味噌汁の具材って、皆さんはどんなものを使われますか?
味噌って案外なんにでも合うんですよ!
洋でも和でも中華でも。
出汁を洋風出汁にしてもいいし、味噌汁にごま油をちょっと垂らしても美味しい!
具材も、もう本当になんでも!!!
定番の豆腐やネギや季節野菜のほかに、とろろ昆布入れたりモズクいれたり、味噌ベースのスープに豆乳や牛乳いれたり、トマトもアボカドもOK。変わりどころでは粉チーズちらしてもOK。
dav
「味噌汁はあまり飲まない」という方、本当にもったいないですよ~!
スープの出汁(調味料)の一つとして、是非味噌を活用してほしいです。
こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪
1対1のメッセージのやりとりができます。
お申込み、お問い合わせも直接受付け出来ます。
(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)
講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)