宝塚の発酵教室 こむぎ

ブログ
BLOG
ホーム
>
ブログ
>
介護のこと①
サムネイル

介護のこと①

2018.09.02

7月~8月は、ものすごい暑さの中、ものすごく動き回った2カ月でした。

義母が入院したあとの経緯です。長いので2回に分けて書きます。

(過去の関連記事「ああ、現実逃避したい。。。」)

パンや発酵の話は全くでてこないので、興味のない方は飛ばしてくださいねー(^^;)

 

特別養護老人ホーム(以下「特養」)のショートステイの期限が8/24に迫り、それまでにできれば宝塚近辺で入れるところを探したいと、地域包括支援センターに相談したり、あちこち資料を取り寄せて見学に行ったりしたんだけど、特養や老人保健施設(以下「老健」)はどこも満室。

そして有料老人ホームも「ここは」と思う所はどこも空き待ち状態。なにしろこの夏は酷暑で高齢者を一時的にでもそういうところに入れようと思う人が多いらしい。

 

特養が8/24までで、もしそれまでに宝塚近辺に見つけられなかったら、8/23に京都の老健は入れるということなので、行くところがないわけではないけど、

そうなると、娘の結婚式が8/25なので、23に老健に移動し、25の朝に京都に迎えにいって、神戸の式場につれて行き、25は披露宴か20:00終了だから、それからまた京都まで送る…

というのがとてつもなく大変だというのは想像できるから(だって花嫁の両親だよ~💦💦😫)

 

できれは結婚式前に宝塚近辺に決めたかったわけです。

夫は単身赴任中で全くあてにできないし、精神的プレッシャーで眠りは浅くなるし…

 

特養に入ってみて、義母は「ここは自分の居るところではない」「早く出たい」と。特養って介護度が重い人が多いからしょうがないよね。
同じように、民間の有料老人ホームも(私が見たところは)どちらかというと要介護2~3くらいの人が多く、車椅子で生活し、生活全般において介護が必要な人が多い印象。

そして夜中には2~3回の各部屋見回り。

 

入院する前まで要支援1だった義母には「そこまでしてもらわなくても…」という思いもあり、もう少し自立度が高いところがいいかなと、少し範囲を広げて「サービス付き高齢者住宅」(以下「サ高住」)も当たりはじめました。

 

介護のこと②につづきます。。。

 


トップへ戻る