こんにちは!
兵庫県宝塚市の発酵保存食教室
発酵プロフェッショナルの糀本りえです。
今日は私のこと
タイトル通り、実はドラマ好きです(笑)
といっても1本の例外を除いてもっぱら日本のドラマですが。
毎期のNewドラマは必ずチェックして
面白そうと思ったものは1話目は必ず見ます。
その中から「これは」と思ったものをふるいにかけて(何様?)
2話目以降見るものを徐々に減らして
最終的には2作品くらいになるパターン。
今までは民放やNHKやBSのものが多かったけど
最近はネットフリックスのほうが多いかも。
CM無しで一気に見れるから。
今思いつく、私の中で心に残ってる作品は(古いものもいれて)
・JIN(2009年~)
・それでも、生きてゆく(2011年)
・ゆとりですがなにか(2016年)
・不適切にもほどがある(2024年)
・天狗の台所(2023年~)
・Missナイト & Missデイ(韓国ドラマ)
他にもたくさんあるんだけど、食べ物系か
ばかばかしいくらいのギャグの中にもメッセージ性があるものが好き!
ということで、
今回は私のしょうもない話でした。
************
今の世の中、情報があふれすぎていて、何が正解なのか、何を選べばいいのかわからなくなることってありますよね。
例えば、お店で何かを選ぶとき。
正しい知識があれば、自分なりの選ぶ基準ができるんです。
そう、知識は力なんです! 💪
これらの経験から、私は講座で理論に力を入れています。
なぜなら:
1. 理論を理解すると失敗が減る 📉
2. 応用が効くようになる 🚀
3. 自分で判断する力がつく 🧐
4. 「なぜ?」に答えられる喜びがある 🎉
ただレシピを覚えるだけじゃなく、その背景にある科学や理論を理解することで
料理の幅がグンと広がり料理やパン作りがもっと楽しくなる。
そんな体験を、一人でも多くの方にしていただきいと常々思いながらレッスンをしています🌟🍞🍳
*************
こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪
1対1のメッセージのやりとりができます。
お問い合わせも直接受付け出来ます。
(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)
講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)