こんにちは!
兵庫県宝塚市の発酵と保存食の教室〔宝塚こ・むぎ〕主宰
発酵プロフェッショナルのこうざきりえです。
塩麹の塩分についてのおはなし。
最近は自分で塩麹を仕込む人が多くなっています。
作り方についても
ネットや本、ヨーグルトメーカーの資料にも書かれていると思いますが
その配合は様々だと思います。
どれが正解か…というのは
使い方、保存性など自分のライフスタイルに合っていれば正解…という感じです。
ぼんやりした言い方だけど
塩が少なければ酵素力は高いが、日持ちしないので早く使うほうが良い
塩が多ければ日持ちはするが、酵素力が弱くなることもある
ということです。
酵素力を求めるなら、塩分少なめに
日持ちさせたければ、塩分高めに
ということです。
塩分濃度の計算方法は
塩÷総量
で出せます
麹の酵素について
次回もう少し詳しくお話します。
************
宝塚こ・むぎ の講座は
理論の部分を結構大事にしています。
別にプロになるわけじゃないから理論なんて必要ない…
そう思われるかもしれないけど
例えばレシピに
「豚肉200g、塩麹大さじ1」と書かれていたとしたら
塩麹の塩分によって味が変わったり
豚肉が230gの場合、塩麹はどれくらい使ったらいいのか…など
応用できる知識があれば
手持ちのものでアレンジできるようになるんですよね。
発酵理論って
なんか難しそうと思うかもしれないけど、
日本発酵文化協会で学んで
発酵プロフェッショナルを取得した私が
わかりやすく、しっかり教えます!
ということで…
『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』と
講座の一部を実際体験していただける
『個別体験レッスン(有料)』
を現在開催中!
※『ミニセミナー』については
3/30のブログ『有料級⁉発酵調味料ミニセミナー』で
詳しく書いていますのでそちらをご参照ください。
『発酵調味料オンラインミニセミナー(無料)』
のお申込みはこちらから↓
『個別体験レッスン(有料)』
のお申込みはこちらから↓
こちらのボタンからラインに友だち追加してください(^^♪
1対1のメッセージのやりとりができます。
お問い合わせも直接受付け出来ます。
(他の方にはメッセージの内容は見えません。安心してメッセージ送ってくださいね)
講座案内や先行募集などの情報をどこよりも先にお届けします(^^)