宝塚の発酵教室 こむぎ

ブログ
BLOG
ホーム
>
ブログ
>
この時期だけの梅干し作り(^^)
サムネイル

この時期だけの梅干し作り(^^)

2018.06.17

宝塚のパンと発酵教室こ・むぎのこうざきです。

 

今年は6月に「タッパーウェアで作る『干さない?梅干し講座』」を開催しています。

先日その1回目が終わりました。

 

私自身は去年トータル4キロ漬けました。

本当に簡単でしかも干さなくていいというズボラな梅干しなのに、ちゃんと「美味しい梅干し」になったので、今年は是非たくさんの人に作ってほしいなぁという思いで開催に至りました。

Tapperware(タッパーウェア)で作る梅干しは、干さないので正確には「梅漬け」だよね。

 

そもそも梅干しってなんで干すのか?

一番は殺菌のため。梅雨が明けて晴天が3日くらい続くときにお日様に当てて殺菌します。

でも水分抜けてシワシワになっちゃうし、塩分濃度が濃くなるでしょ?(だから腐らないんだけどね…)

 

でもTapperware(タッパーウェア)で作る梅干しは、重石を載せなくてもいいので本当にふっくらするし、昔ながらの酸っぱい梅干しができるんです。塩分も10%と市販のものに比べてかなり減塩。

特別な道具を使わず、Tapperware(タッパーウェア)の容器と梅と塩とホワイトリカーがあればできちゃう、超簡単な梅干し♡

梅干しって健康効果もスゴイんだけど、おにぎりやご飯の友だけじゃなくお料理や調味料などに幅広く使えます。家族が少ない私でも、4キロでは全然足りないよ~

今年は10キロ目標にするよ(^^)

 

興味のある方、ご連絡くださいね~。6月は満席ですが、もし7月になっても黄梅が手に入るなら開催しますよ(^^)

[contact]

 

ラインでもいち早くお知らせします。
友だち追加して登録してくださいね~↓
友だち追加
 


トップへ戻る